未分類 形骸化 この広島の西部地区は「安芸門徒」と言われるように、浄土真宗の門徒が多い地域で、実は私の義兄はお寺の住職でやはり浄土真宗です。先日、弊社もお客様でかつ、義兄の門徒さんが亡くなられたのでお通夜に行きましたら、義兄と甥(高校3年生)がお勤めをされ... 2006.12.08 未分類
未分類 行事予定 私の机の右の壁に、月間行事予定を書く黒板があり、主に、私の出張などの予定や社内行事、社員の休暇など私が大体週一のペースで更新します。社内の皆の目に触れるし、私もちょくちょく見るので重宝しています。昨日も12月に入ったので、来月の5日まで更新... 2006.12.07 未分類
未分類 奥は深い 先週、お客さまのM様から写真をいただいたことを書きましたが、丁度その二三日後NHKBSを見ていたら、写真家白川議員がヨセミテ公園の滝を撮影するドキュメンタリーを放送していました。Mさんから撮影の話をチョット聞きかじっていたものですから、つい... 2006.12.06 未分類
未分類 もう一つの日課 毎朝自宅から徒歩1分の所に会社は有るのですが、自動車通勤をしています。と言うのも、毎朝所定のゴミを(二世帯分)収集場所に出すのが私の出社時の日課で、私のミッションであります。私がほぼ毎日7時半にゴミ出しをしますが、収集場所には既に沢山のゴミ... 2006.12.05 未分類
未分類 癖 先月、お客様との感謝祭の時の私の挨拶で「エ~」が86回もあったと参加していた友人のS君から言われました。「まあ、ようそんなに数えたなー」とその場では素直に不自然さを認めることが出来ませんでした。今までそのような事を言われた事が無いので、自分... 2006.12.04 未分類
未分類 朝の日課 毎朝朝礼の後皆で事務所の清掃をします。私の担当は事務所の外です。従って、毎日外の歩道や駐車場をほうきと塵取りを持って掃除をします。最近は枯葉が多く飛んできて、それを掃くのが日課となっていますが、先週のある日には夜間若者が事務所の駐車場で弁当... 2006.12.02 未分類
未分類 幻想的 先日まで大掛かりなリフォームをさせていただいたM様のお宅に、今度はエクステリア工事の打合せにお伺いしました。その折、ご主人の趣味が写真なので、紅葉の話になり、話しが弾んでいると「じゃ、最近の作品を見る?」と言われ、見せていただいたものがこれ... 2006.12.01 未分類
未分類 グルメな町松江 宍道湖七珍と言われるほど、松江は美味しいものが沢山有ります。今回は残念ながら時間が無くあれこれ食べる事は出来ませんでしたが、絵になる「松葉ガニ」と、珍品「シラウオの握り」をいただきました。皆さん御免なさい~瀬戸内海地方では3月に入ると「シロ... 2006.11.30 未分類
未分類 ウコンの力 昨日は、松江のTOTOリモデル店会で事例発表にやってまいりました。やはり山陰の方は大人しい方が多く、質疑などは余りありませんでしたが、その後の懇親会では何人かの方と色々お話が出来、大人しいけど良い人が多いな!と感じた次第です。その地域性が好... 2006.11.30 未分類
未分類 抜けるような青空 ナンじゃこの写真は、青だけじゃん!と思われたでしょうが、今朝の広島は写真のように抜けるような青空です。11月も終わりと言うのに気温も暖かいしと冬の訪れを感じさせないような朝です。北海道は寒いんでしょうね~さて、昨日のくしゃみは夕方まで続きま... 2006.11.28 未分類