未分類

未分類

願い石

昨日玉造温泉に泊まったので、地元のN専務が玉湯神社に連れて行ってくれた。宮司さんから、この神社の由来など聞き、発掘された勾玉や管玉や研き石など見せていただいた。境内には朝の9時と言うのに、すでに観光客らしい人がチラホラ。この神社は今では願い...
未分類

地方の疲弊と怒り

さっき、松江から帰ってまいりました。今回は、同業者4社が松江の住創さんにお邪魔して意見交換等し、今朝は住創さんの完成した現場まで見せていただき大変勉強となった出張でした。(住創のN専務大変お世話になりました。感謝!!)さて、先日のブログで北...
未分類

民主化の波

北アフリカ・中東では連日テレビ報道されているように民主化の波が押し寄せています。1989年の中国天安門のテレビ映像を見て、国家が国民を踏み潰す映像に戦慄を覚えたことを昨日のように思い出します。改めて、世界にはまだまだ自由の無い国家が多く現存...
未分類

エコポイント説明会

昨夜の遅くまでの頑張りのお蔭か、昨日のイベントでは沢山のOBのお客様にも来ていただき、お蔭様で盛況なイベントとなりました。改めて、お客様に近づくとはこのような事も言えるのかと考えさせられた次第。このような会場での開催はなかなか出来ませんが、...
未分類

夜の設営

今年初めてのイベントをゆめタウン大竹のイベント広場で行います。これまでは屋外でテントを張って行っていましたが、バレンタインイベントの後で会場を借りることが出来、初めて屋内で開催できることとなりました。店舗内での設営ですから、展示品等の設営は...
未分類

凡事徹底

毎月修理を集計している。1月の集計を行ってみると何と170件!寒波による凍結の影響で水道管が破損したり、便器や給湯器のストレーナーが目詰まりなど昨年同月の倍の件数を対応していた。道理で忙しいはずです。2月も寒波の再来もあり、既に100件ほど...
未分類

助け隊

毎年恒例の助け隊が始まった。今年は、寒波の凍結修理などで年明けから大忙しとなり、なかなか手が付けれなかったが、本日よりスタート!今朝は、私も2件ほど周り、お客様から「え?社長、あんたがやるん?」と不安がられましたが、ボランティアですからそん...
未分類

新聞の連載

今、地元紙に「親鸞激動編」が連載されている。既に出版されている「親鸞」を読み、その続編なので連載が始まるのを楽しみにしていた。毎日その連載を読むのだが、あっと言う間に読み終え、何とも物足らない。そこで、何日か読まずにいて、数日分続けて読むと...
未分類

好きな番組

あまり決まった番組を見ていませんが、この時間家に居るとほろ酔い気分で見るのがBSで放送している「吉田類の酒場放浪記」1時間の放送で4件の酒場を紹介田舎に住んでいると、日頃行く店は限られているので、何とも羨ましい。昨夜も、ほろ酔い気分で、あの...
未分類

ビデオで見ると

先日社内旅行に言った事は書きましたが、その旅行の様子をビデオで撮影したのを昨日家族で見てみました。酔っ払って、皆で三線の音楽に合わせて踊る場面で私が踊る姿を見て「あれ!痩せたね!」との声。本人を目の前にして何を今頃と思ったものの、私も踊る自...