2009-05

未分類

四号特例

四号特例って何?と思われる方も多いでしょうが、建築基準法第6条第1項第四号、イワユル都市計画区域内の二階以下かつ500m2以下の木造の建築物を指します。まあ要するに、一般の住宅です。この四号特例によって、これらの建物を建築する際に出す建築確...
未分類

楽に生きるより 楽しく生きる

昨日送ってもらった「いい言葉」です。読めば読むほど、考えさせられる言葉です。私のバンド(吹奏楽)は一般バンドで、社会人が音楽を楽しむバンドです。この「楽しむ」と言う言葉が曲者で、人それぞれ「楽しむ」レベルや求める方向が違います。私だけでなく...
未分類

バスツアー

今回は、INAXさんの尾道工場(水栓を作っています、しかも最新鋭の工場)と、しまなみ海道にある平山郁夫美術館を巡りました。お陰さまで、たくさんのお客様にお申込をいただき、なんとか皆さんをと思うも、残念ながら数組のお客様にはご参加いただけず申...
未分類

中間検査

業務品質向上を今年の目標に掲げております。そこで、私の役目は、工事完了後お客様立会いの上での「完工検査」と、解体後隠蔽部(床下や給排水の配管など)の施工確認を行う「中間検査」を行う事です。「完工検査」はかなり以前から行っていましたので既に業...
未分類

朝日

今朝も5時起床~そして、5時20分に自宅を出発。と、家を出た道路から見える宮島の稜線から大きな朝日が丁度顔を出したところ。本当に柔らかい明るさの太陽が「今日もこれから照らしちゃるけえのお!」と言わんばかりの大きさでご対面。しばらく歩いて、今...
未分類

試験

「試験」と言っても、資格試験のような大それたものではなく、社内研修のための「試験」を先月から行っています。事の発端は、私が本屋で見つけた一冊の本。「世界で一番やさしい木構造の本」早速、社員分取り寄せ渡したものの、誰も読んでいる気配が無いもの...
未分類

やっと半年

ウォーキングを始めて、やっと半年となります。始めた時は、真っ暗な中を歩いていましたが、今では5時半に宮島の峰から朝日が昇り、朝日を浴びながらの気持ちの良いウォーキングです。昨日からは、歩くスピードを上げ、さらに距離も少し伸ばして歩いたら、体...
未分類

熱意

6月に住設メーカーのTOTOさんの依頼で、札幌まで話をしに行く事となった。きっかけは、昨年、広島でTOTOさん(リフォーム部門担当)の社内研修で話をさせていただいた事がきっかけです。その時来られていた、Yさんから「札幌講演の目的」と題したメ...
未分類

いい言葉

時折、Y氏から送られてくる「いい言葉」を、このブログで紹介しています。昨日いただいた言葉には、「そうだ!」と背筋が伸びましたので、おすそ分けで紹介します。「 壁は高いほど  乗り越える時に  遠くを見ることができる 」そうなんです、人生の高...
未分類

やりきれない

今朝、中学の恩師から電話があり「河野君、N君が亡くなったと昨夜息子さんから電話があった。不景気で、事業がうまく行っていなかったようで、自ら命を絶ったようだ。」との電話。N君は土建会社を経営しており、私も少しばかり工事などお願いしている。連休...