2008-12

未分類

抱負

年明けのお客様へのニュースレターに毎年皆の抱負を載せています。そろそろ原稿を書き始めないといけないので、来年の抱負をと思ったものの、いつもと同じようにそれぞれが漠然とした抱負じゃ面白く無いので、今回は三つのテーマに絞りました。①今年やりたい...
未分類

携帯電話

最近、社内や家族間の連絡に携帯のメールを使うようになって来たので、パソコンでしかメールをしない私には非常に苦痛な作業でした。しかも、スケジュール管理も手帳だと11月頃から翌年の予定も入りだし、もう一冊持つのも邪魔だしと、この2点を解決できる...
未分類

興味

先日、長男が手軽なビデオカメラで撮った孫を夕食の時に皆で見た時、「そりゃあええのう~、ちいそうて持って行くにゃあ便利じゃし、そがいに簡単に見れるなら欲しいのう~」と私が呟くと、隣の爺様も「わしも旅行に行った時に写すのにええけえ、欲しいのう~...
未分類

めがね屋さんからの学び

昨日、家内がメガネを買いたいといつもお世話になっている眼鏡屋さんに行き、ついでに私も今遣っているメガネのレンズに傷が入って少し見にくくなってきたのでと視力検査をしてもらうと、右目の近眼がかなり進行とのこと。と、机の上を見ると私のカルテがある...
未分類

中年遊び隊

昨夜は、久し振りに中年遊び隊の例会に出席しました。例会と言っても、毎週木曜日にお好み焼やさんで飲んで世間話をする程度の事なんですが、来年の活動について建設的な話がありました。その11月11日にかつて一世を風靡したフォークのコンサートに行こう...
未分類

ウインターイルミネーション

広島の県北にある、備北丘陵公園でウインターイルミネーションなるものをやっているので見に行こう~と長男の嫁さんが言うものですから、孫の付き人で、仕事を早々に引き上げ行って来ました。「まあ、どうせ大したことはないよなあ~」なんて斜に構えておりま...
未分類

本日朝からおおわらわ

今日は、本社の事務が二人とも休み!しかも、社員の一人は人間ドック、その上もう一人は資格更新講習会!と言う訳で、朝から事務所を一人で守っているのであります。こんな日に限って、修理の電話は多いは、支払の来客は来るが請求書が分からず探し回ると、事...
未分類

感謝祭

今年も第6回感謝祭を大盛り上がりで行う事ができました。どこぞの方からは「河野さん、最近イベント屋になったんじゃないの?」と揶揄されましたように、この秋は、バスツアーやこの感謝祭と行事続きでしたが、この感謝祭を終えたことで年内の行事は終わり...