土曜日に、自宅のある地区の納涼会が行われました。
朝、8時に集合し、テントなどを我が社のダンプで運搬し、設営、11時からの開始を待ちきれない親父たちは、10時頃より準備で流した水分を潤わせるべく、缶ビールを飲み始めました。
元々、自宅のある地区は30年前は数軒しかなかったのですが、今では、30件ほどとなり、私の父親にも顔を出させましたが「はあ、半分の人はよう分からん~」とビール片手にぼやいていました。
4時ごろまで延々と続き、さすがに帰ったら、バタンキューと寝てしまいましたが、昨日も今度は8時から片付けと、皆さんお疲れ様でした。
近所の顔が見えない昨今ですが、私の地区に関しては、皆さんの努力で和気藹々の住み良い地区のようです。
コメント
おはようございます。
しばらくお会いしてませんが、お元気ですか?
近所付き合いいいですよね。
地域密着の基本です。
うちの会社でも、今週末9月1日にふれあい
マーケットなるものを会社で開催します。
これも近所付き合いの一環です。
まだ暑さが残ります。
くれぐれもご自愛ください。
今日なかなか町内会の活動が停滞している状況の中、すばらしいことです。
うちの町内会も今週の日曜日に連合町内会大運動会が私の家の前の公園で
行います。今の若い方は近所との付き合いがわずらわしいようで、そうゆう
傾向が多いせいか参加者も高齢化してきています。
なかなかむずかしい問題ではありますが・・・ 。
丹羽先生ご無沙汰しております。
チョッと、私事で取り込んでおり出席できず失礼をしております。
さて、私の場合、地区の中に、店舗・資材置き場(加工場)・自宅があるので、今回のような、納涼会や地区の総会には必ず出席の上、金一封をお渡しし、日頃のお付き合いに対して感謝の意を表しています。
ま、元々、この地区の半分は私のじい様が農業をしていた時の田んぼや畑、そして山なので、それを思うと愛着が沸いてきます。
いずれにしても、住みやすい地区とは、自らが参加し、作っていくものなんですけどね。
若い人には、分かっないだろうな~、ねえ、北の旅人さん