現場から

コンクリート擁壁の補強:大竹市

高さ1.8mのコンクリート擁壁築25年余りで、2か所大きなクラックが発生しています補強方法は、クラックにカッターを入れて広げ、エポキシ樹脂を注入充填することで補強する工法です。昨日は、クラックに沿ってカッターを入れ斫り、注入用のホースを取り...
お休み

ハトの執念

先日から、我が家のベランダでハトの鳴き声が聞こえるのでと思っていたら、収納棚の上に枯れ枝を集めて、巣作りを始めていました。こりゃ、辺りが糞まみれになってはまずい!と作りかけの巣を撤去しかし、一旦ここに巣を作ると決めたハトの執念はその程度のこ...
事務所

ガソリン価格の下落

暫く前頃からガソリンスタンドの価格表示がいつの間にか下がっています。コロナの影響で、世界的に原油の需要が減ったことが要因の一つとのことだが、推移を見てみると、ガソリン価格の変動の幅がかなり大きいことに驚きます。今年の1月140円程度だったの...
事務所

ハナミズキ:廿日市店

廿日市店の駐車場横のハナミズキが今年も咲いています。恥ずかしながら、さっき調べるまで知らなかったのですが、ハナミズキは日本から桜の木を送ったお返しに日本にやってきた、アメリカ原産の樹木。アメリカでは、日本の桜が北上するようにのように、アメリ...
事務所

社用車前面にロゴマーク

現在のロゴマークに変えてから、軽トラックなどの社用車の前面にロゴマークを付けていません以前は下のようなマークだったので前面に付けていましたところが、すれ違う時、うちの車かな?と思っていると直前に乗っている人で分かることもあり、やはり全面にも...
事務所

医者も感心!携帯電話の便利な機能

先日、大腸ポリープの切除のため1日入院し、その後切除したポリープの生検の結果を聞きに行った際、先生から「河野さんは少し血圧が高いようだけど、どの程度?」と聞かれ、毎朝起床後に測っている血圧を使っている携帯電話のアプリに記録しているのを見ても...
事務所

コロナの影響

今朝、本社前の山陽本線を通過した電車を見ると、朝の通勤時間なのに社内はガラガラ学校が休みで学生がいないことは分かりますが、それにしても・・・・弊社の業務においても取引先やメーカーの担当者は皆在宅勤務となり、打ち合わせに来ることができませんそ...
事務所

体温測定:大竹店

コロナ感染を受けて、わが社も体温測定を行おうと、赤外線カメラで撮影してみました。写真は、西村店長、赤外線カメラでは誰か分かりませんねさすがに赤外線カメラで人物を撮るとチョット気持ちが悪いですが、測定温度が分かります。見れば、38.2度!おい...
現場から

広くて暖かいお風呂で長湯に:大竹市

狭くて寒いお風呂を何とかしたい!とのご要望外に広がられないかなど検討しましたが、構造的に不可能なため、洗面・脱衣スペースの洗面台を移設することで浴室を0.75坪から1坪に写真のように、ゆったりとくつろげるお風呂ができました。完工の確認にお伺...
現場から

敷居段差解消:廿日市市四季が丘

トイレリフォームに併せて、敷居の段差を解消しました。築25年、この頃の住宅ではスリッパがドアに当たらないようにとの配慮で敷居を高くしているお宅をよく見ます。このお宅のように敷居が60mmもあると、躓きやすく大変危険なので、トイレの改修に併せ...