未分類

アッパレ花火業界!:大竹市

一昨日の6月1日夜8時外で”ドーーーーン!”と言う音がするので出てみると、大きな花火が近くの晴海公園で上がっています。噂では聞いていましたが、こんな近くで上がるとは短い時間でしたが、大きな大輪の花火を堪能できました。翌日ネットで見てみると、...
現場から

普段見れないアングルから:大竹市

外壁塗装工事進行中の現場です手前に線路が見えると思いますが、所用でJRに乗っている時に現場が線路の近くであることを思い出し、動く電車から撮った写真です。結構よく見えましたが、正面のシート(W1.8m×H3.6M)にある社名などは動く電車から...
現場から

これは分からん”床框の修復”:大竹市

床の間を改修している現場床框に昔お子さんが付けた傷が残っているので、修復の心得のある廿日市店大工の川崎君が修復にトライ赤丸の中、框の角にかなり激しく硬いものをぶつけたようで、角が欠けています。弊社にあるフローリングなどの傷を補修するキットで...
私事

意外と海に近い本社:大竹市

連休明けから足腰強化のため早朝ウォーキングを始めました。コースは近年整備された運動公園を回るコースで、5時過ぎに出発して宮島からの日の出を拝み3Km歩きます。この運動公園は埋め立て地にできたもので、海の方向から本社の方面を見ることができます...
現場から

下地は指先で:大竹市

クロス張替の現場です。下地材の継ぎ目などにパテを塗って、パテが乾いたらサンドペーパーで平滑にするためにこすります。丁度現場に寄ったら、サンドペーパーでこすっているところで、よく見れば道具を使わず、サンドペーパーを手で持ってこすっていました。...
事務所

新しいお出迎え:大竹店

今朝店に入るといつもと違うものが新しい施工事例が展示されています。何事も見慣れてしまうと風景の一つになってしまい、意識しなくなってしまいます。一つでも目新しいものが入ると、不思議なくらいすごく新鮮な気持ちになりますので、お客様を迎え入れるお...
私事

今年もホタル飛んでます:大竹市

毎年5月下旬になると、事務所から歩いて10分程度の水路でホタルが飛び始めます。当地も下水道の普及で水路の水質がよくなり、20年ほど前に、有志の方がこの水路の清掃され餌となるカワニナと、別の場所で育てていたホタルを放流しました。以後、毎年ホタ...
未分類

コンクリート擁壁クラック補修:大竹市

高さ1.8mのコンクリート擁壁に2か所大きなひび割れが発生しており、このひび割れの補修を行いました。上の写真のように、クラックだけでなく土圧による変形も起こっています。補修方法は、クラックにエポキシ樹脂を充填して補修する工法を行いました。ま...
私事

日の出:大竹市

早朝が気持ちの良い時期になってきたので、暫く中断していたウォーキングを始めました。5時に起床して、海の方に15分ほど歩いていくと、最近整備された晴海臨海公園があります。丁度晴海の公園に着く頃に、対岸の宮島から朝日が昇って来るのが目に入ってき...
現場から

コンクリート擁壁の補強2:大竹市

一昨日はエポキシ樹脂を充填するまで行いました昨日の施工をご紹介します。エポキシ樹脂を注入したホースを撤去し、クラックの周りのコンクリートにケレンをかけ下地処理を行います。クラック部分にシール材を塗布しクラック部を円滑に仕上げます。最後に、シ...