未分類 下町ロケット かねてから読みたかった池井戸潤の「下町ロケット」本屋で探してもなかなか無かったのですが、たまたま図書館のある総合市民会館に用事があったので、図書館をのぞいてみるとありました。早速、「下町ロケット」と「ルーズベルトゲーム」2冊を借りて数日で読... 2013.12.14 未分類
未分類 長期工程 消費税の影響か例年よりも多くの仕事の依頼をいただいております(これは弊社に限ったことではないのですが)そこで、年明けの工程がどうなるかによって新たなお客様への対応も考えなくてはなりませんので、3月までの工程を調整していますすると、現在受注し... 2013.12.13 未分類
未分類 ステンドガラス トイレのドアにステンドガラスを入れてみました。お客様が少しでもドアに装飾性を持たせたいとのご希望に、ステンドガラスを提案窓枠の塗装がまだですので、白木が目立ちますが、なかなかいい感じではないでしょうか 2013.12.12 未分類
未分類 元気な高齢者の居場所 昨日、廿日市のショッピングセンターに商品券を購入に行ってきました。普段ショッピングセンターには休日しか行く事がないので経験がありませんでしたが、ウィークデーの日中のショッピングセンターは中高年ばかりしかも、2階の休憩コーナーのテレビの前には... 2013.12.11 未分類
未分類 納会 昨夜は久し振りに30代の頃属していた青年会議所の納会へ出席してきました青年会議所は40歳が定年従って、卒業してから早いもので17年も経ってしまいました久し振りにJCソングを歌いや綱領を唱和しましたが、17年経っても勝手に口が動いてしまい、若... 2013.12.10 未分類
未分類 第11回お客様感謝祭 土曜日に、恒例お客様感謝祭を広島サンプラザで行いました早いもので、11回目。と言う事は私が社長になって11年と言う事になります。「親しいお客様と楽しい会をやってみたい!」と始め、毎回皆で何をするか考えながら行ってきました。皆も慣れて来たのか... 2013.12.09 未分類
未分類 賞与 昨日は冬季賞与支給の日零細企業なので大手企業のような賞与は支給できませんが、予算に基づいて一人一人に給与のような振込ではなく、現金で手渡します今年度は昨年度以上に皆忙しく、夜も遅くまで仕事に追われて頑張ってくれており、日報で一人一人の仕事ぶ... 2013.12.07 未分類
未分類 建築士定期講習 耐震偽装事件後、建築士法が平成22年に改正され3年に一度定期講習が義務化され、昨日講習を受けてきました。朝9時から夕方5時20分まで缶詰での講習会の上、最後には試験(聞いていないと分らない)その試験があるので、皆さん居眠りもせず(勿論私も)... 2013.12.06 未分類
未分類 20年振り 昨夜は30代に最も時間を費やしていた青年会議所と言う団体で、当時委員長をしていた時のメンバーが集まっての忘年会でした。なんと20年振りの集まり皆、容姿はそれなりに変化していますが、中身は当時と全くと言っていいほど変っておらず、相変わらずの賑... 2013.12.04 未分類
未分類 定期演奏会 一昨日、私の趣味である吹奏楽の定期演奏会が行われました。このバンドは、私の高校の先輩Y氏が「吹奏楽が好きだけど仕事や家事が忙しく一般のバンドには参加できない。」と言う人を対象として20年前に創設したバンドです。従って、平均年齢は47歳と言う... 2013.12.03 未分類