未分類

永遠の0

昨夜は、毎週木曜日に近所のお好み焼きやに集まる「木曜会」30代青年会議所時代からの仲間で、集まっては趣味から政治から地域経済まで幅広い話題で盛り上がります昨日は、正月明けでしたの、正月休みの話をしていると、参加者全員が「永遠の0」を見に行っ...
未分類

消費税

4月からの増税前にと、今日も2件の依頼がありました。長期工程では、既に3月末まではほぼ工程は埋まっていて、小工事以外は難しい状況となっていますでも、できることなら何とかしたいと思うのが人心でも、施工を急ぐと間違えが起こり、クレームが発生し結...
未分類

ニッチ

先輩から教えられた「ニッチを探して」を読んでいます。この本に「人と人の間が人間で、世と世の間が世間」だと書かれています。なるほど考えさせられる言葉ですねこの本を読んでいると、私たちの社会には「ニッチ」つまり色んな「隙間」があり、そこに色んな...
未分類

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます今年の元旦は穏やかな快晴で、自宅の裏から初日の出を拝むことができましたさて、個人的な今年の抱負は①昨年1月にインフルエンザに罹り、6月には風邪をこじらせて回復まで1週間以上もかかってしまうなど体調管理を反省...
未分類

仕事納め

本日28日が平成25年の仕事納めとなります昨日は事務所の大掃除を終え、今日は作業場の片づけなど店の前には、正月の飾りも設置今日は、皆残業もなく定時に終わりたいと思います。本年もこのブログをご笑覧いただきありがとうございました。おかげさまで、...
未分類

棟上げ

年末も差し迫りましたが、新築棟上げを行いました何とか3月末には完成させないと消費税が上がってしまうのでと、現場では火が付いているようです。今回の新築ではロフトを広く取り、固定階段で上がるようにしています。ロフトの面積も緩和され、下階の1/2...
未分類

ぎっくり腰

数年前にお尻から太ももにかけてしびれるので、医者に診てもらうと椎間板ヘルニアとの診断ウォーキングを始め、お蔭でお尻から太もものしびれは取れましたが、ウォーキングを止めて以来かどうかは定かでありませんが、年に一度程度のぎっくり腰と付き合ってい...
未分類

ぜんざい

昨日の夕方、私のお役目の施工後の完工検査にS様宅へご主人は数年前にお亡くなりになられ、ご夫人の一人住まい担当の太田君とのタイミングが合わなかったのと、S様は私の友人の実家なので一人でお伺いすると、私が来るのを待ってくれていたようで、しかも「...
未分類

年明けのイベント

昨夜は週に一度の会議消費税の上がる年度末までの工程の確認やはり、大工手間のかかる仕事の入る隙間は無さそう。工程表を眺めると、大工さんの誰一人も風邪すら引くことはできません兎に角、頑張ってもらいましょうそして、1月と2月に予定しているイベント...
未分類

建築美

土日に三男のいる米子へ行ってきました泊は皆生温泉の東光園この本館の建物は1964年に建築家菊竹清訓の設計による建物で、日本を代表する建築物の一つ有名な建築物が皆生温泉にあること程度は知っていましたが、たまたま宿泊先をネットで探していたら東光...