未分類

2014年4月14日最近の現場

床の大引が入りました。キッチンの方向です。床捨張りの合板を施工したところです。キッチンの様子です。床下地の合板を施工した段階でユニットバスも設置しました。
未分類

いい物はいい!

姉のお寺の広間の改修で、小物類を収める収納家具を作ってもらいました。奥行きはないのですが、長物が収めれるように上から収納できるようにしました。しかも、天板はタモの一枚板でカウンター調に仕上げてくれています。天板が結構重たいので、手を挟まない...
未分類

ピカピカの一年生

私の孫がいよいよ小学生一昨日、入学式を迎えましたまさにピカピカの一年生私の自宅の隣に息子が新築中なのですが、大工さんの手が回らず、残念ながら入学には間に合いませんでした。ですので、家が完成するまでは今住んでいるところから父親が車で私の家まで...
未分類

4月10日最近の現場

解体前の様子です。キッチンから脱衣室・階段室を望んだところです。流し台から廊下及びその先にある洋間の様子です。二階和室からの様子です。解体後の様子です。流し台から階段室・廊下及びその先の洋間の様子です。階段も解体しました、位置が変わります。...
未分類

重たい・・・

廃材の処分を頼まれていたのですが、バタバタしていて、人にも頼めずおりましたら、ダンプ担当の林さんの手が取れるとのことで急遽二人で廃材を取りに行ってきました。一人じゃ持てんけど、二人なら大丈夫じゃろ、と行ってみました。林さんと二人で持ってみる...
未分類

四境の役

山口県との県境を流れる小瀬川の山口県側のほとりに長州征伐の石碑が立っています。以前から気にはなっていたものの、車を止めてまでは見ませんでしたが、チョイと止めて見てみました。2万の幕府軍と5千の長州軍どう見ても不利な長州軍でしたが、坂本竜馬ら...
未分類

新年度

相談役の葬儀でバタバタしているうちに新年度を迎えてしまいました。本来なら年度末に25年度を反省し、そして来る26年度の経営計画を発表するはずだったのですが、それも叶わず、新年度に突入!とは言え、葬儀後も弔問に来られる方も多く、仕事はしている...
未分類

葬儀

父(弊社相談役)が25日に死去し、通夜・葬儀とバタバタしており、暫く書き込みができず失礼しました。父は、岩国工業高校から海軍に入り、終戦間際配属先の豊後水道で乗っていた船が沈没し、一昼夜漂流し一命を取り留めたと聞いております。以後、当地に帰...
未分類

通学路

昨夜は廿日市で会合があり、送迎バスで自宅から少し離れた場所ですが、私が通った中学校の前のバス停で降りました。不思議なもので、かつての通学路を歩いていると、不思議とその頃のことを思い出しました。学校からの帰り際にあったチョットした出来事や、当...
未分類

まだ寒かった

昨日朝起きたら何となく寒さを感じなかったので、昨年12月頃から愛用していたタイツ(早い話がズボン下)はもういいか・・と穿かずに一日過ごしましたが、やはり寒かった!昨年まで、いくら寒くてもスキーの時以外はタイツははかなかったのですが、昨年「も...