2007-11

未分類

二枚引戸の枠を取り付け

間仕切り工事に掛かっています。トイレの建具は二枚引込戸で、バリアフリー仕様の吊り戸です。丁度、大工さんが建具上部の吊り用のレールを取り付けているところです。仕上げも間近です。
未分類

片付く

ずーっと、バタバタとしていて手に付かなかった、懸案だった社内の研修資料や、お客様に配布する会社案内の小冊子などが、先週・今週とほぼ事務所に缶詰状態でやった結果、なんとか片付いてきました。子供の頃から、机に向かって・・・が大の苦手な性分は、大...
未分類

システムバスが設置されました

先日から浴室・WC改修工事を施工中のK邸クリナップの大きさは1.6m×2.1mと、普通のサイズよりも一回り大きいゆったりとしたシステムバスです。入口も3枚引戸と、広い入口なので出入りも安心ですね。まだまだ施工中なので出来上がりは分かりません...
未分類

インターネットオークション

今月の23日から、家内と新穂高にちょいと行ってみよう(実は結婚25周年)と言う事になり、宿の主人と話をしたら「車で来られるんでしたら、冬用タイヤを準備した方が良いですよ、その時期はもう雪が降りますから」との事。折角、飛騨方面に行くのですから...
未分類

無知

先日、久し振りに友人のS氏の会社に行き、雑談をしていたところ、携帯電話の話となり、最近の携帯電話の機能について色々と教えてくれました。しかも、電話料金についても、私の使い方を話しをしたところ、「そりゃ、無駄な金払うとるで!AUに行って確認し...
未分類

知れば知るほど

夏に耐震を一般の人にも分かり易くと、セミナーで活用すべく自分で小冊子を作ってみました。自分で作ってみると結構勉強になりますが、知れば知るほど木造住宅の耐震診断の実際を確かめたくなり、先月はこのブログでも書きましたが、大建工業さんの「耐震研修...
未分類

妥協

昨日、TV番組の「ガイアの夜明け」で、日産自動車の新しいスカイラインGT-Rの開発を1年間取材した番組を見ました。カルロス・ゴーン社長を向かえ、奇跡的なV字回復を遂げた日産が、次なる自社のフラッグシップとなる車として位置付けた車がこのGT-...
未分類

浴室・WCリフォーム工事進行中

おっと、またもやアップを怠っていましたら、K邸の浴室・WC改修工事が始まっていました。浴室は1620とチョッと贅沢な寸法のユニットバスを採用しています。出来上がりが楽しみな現場です。
未分類

賞味期限

最近やたらと、食品の偽装が報道されています。数え上げればキリがないほどで、しかも内部告発で表面化したとも聞いています。そうすると、内部告発されていないものはどうなのかって、疑問が沸いてきます。食品業界の検査体制がどのようなものか知りませんが...