未分類 女性の台頭 さて、製図の試験に向けて製図コースに行き始めました。つい先日学科が終ったばかりで、その合否も確定しないままの、見切り発車です。学科では近くのN学院岩国校だったのですが、水曜日コースがないため広島校へ転校となりましたが、人数は10人程度と思っ... 2007.08.10 未分類
未分類 成長 昨日も、廿日市のお客様でOB会のO会長や、昔からのお客様のT様が来られ、バスツアーの感想やら話をさせていただきました。するとお二人とも、「若い子の動きが良ーなったのう!」とお褒めの言葉を戴きました。日常接していると、彼らの成長をなかなか実感... 2007.08.07 未分類
未分類 8月6日原爆記念日 今日は、62年前の朝8時15分、広島に原爆が投下された日です。広島に住んでいた叔母、従兄弟も原爆で亡くなり、残念ながら11年後に生まれた私は会う事が出来ません。今は亡き祖父から、叔母を捜しに広島まで連日自転車で行った事を子供の頃聞かされ、今... 2007.08.06 未分類
未分類 石持ち 昨日、常務の竹内君が朝現場回りをして腹を抱えながら帰ってきました。お腹が相当痛いらしく、「び、病院に行ってくるけえ~」と、行き、座薬を貰い、自宅へ帰りました。先月、宮本君が尿路結石で苦しんだばかり。竹内君の原因は今日、MRIではっきりするそ... 2007.08.04 未分類
未分類 苦悩 昨日、宮本君がお客様を連れて、2社のショールームへ行って来ました。帰りには、二社のうちどちらにするか決まり、今日、最終見積を提出すると張り切っていました。今朝、朝一番に、K社の担当のKさんがキッチンの見積書を”頑張って作りました~”って感じ... 2007.08.02 未分類
未分類 公民館主催セミナー バタバタしていて書き忘れていましたが、7月に、廿日市店の近くの宮園公民館で、公民館主催のセミナーの講師をさせていただきました。弊社OB客の住まいるクラブの岡田会長が公民館の運営委員をされている関係で、私が作っている「住まいる通信」の「水廻り... 2007.08.01 未分類