未分類 みんな大好き!クリスマスリース作り 土曜日は寄せ植え教室をしていただいている国清園芸の国清会長さんの「クリスマスリース教室」を行いました。寄せ植え教室同様、たくさんの申し込みをいただき、お断りをした皆様申し訳ありませんでした。10時にスタートしミッチリ2時間皆さん一生懸命に作... 2017.12.11 未分類
未分類 冬季賞与 昨日は冬季賞与支給昨今は現金ではなく振込なので、封筒は明細のみですので、手渡す時の盛り上がりには欠けますが、これも事務の省力化お蔭様で今期も何とか目標値に近い数字で推移できておりますので、賞与支給ができることに感謝です。封筒を手渡す際に一人... 2017.12.09 未分類
未分類 衰えぬ情熱 今週は同業者の会の勉強会に防府の原工務店さんに行ってきました。30年来お付き合いさせていただいている会長さんが久しぶりに参加され、お元気なお顔を拝見できました。会場の部屋に木組みの模型があり「木骨構造」との表示すると会長が「この前入院しとっ... 2017.12.08 未分類
未分類 祝!合格 今日は2級建築士の合格発表でした。新入社員の中谷君無事合格!おめでとうございます!!今朝の朝礼でもHPでの発表が9時なので、「それまでは何をやっても手につきません!」とそわそわ9時半ごろ河野君がHPにつながり受験番号を確認したと事務所に帰っ... 2017.12.07 未分類
未分類 鉄筋探査機 新しい鉄筋探査機を購入しました。これまでも、耐震診断等において基礎の鉄筋の有無を検査するために鉄筋センサーを使っていました。が、今一つ精度が低く信頼性が薄かったと言うのも、新築後の現場の基礎をこのセンサーを用いてみたところ、反応はあるものの... 2017.12.05 未分類
未分類 いよいよ師走 早いもので今年も12月師走を迎えました。今年を振り返ってみると、年頭のブログに書いていたのが「心」を通わせる一年にしたいと書いていました。が、今朝の朝食時家内から「予定も書かんし、言わんし、コミュニケーションが取れてない」との言葉残念ながら... 2017.12.01 未分類
未分類 何と言っても地元が一番 そろそろ冬用タイヤに履き替えなくてはと思い立ち、タイヤを世話してくれているタイヤ屋さんに「私の車のタイヤを履き替えたいんだけど・・・」と電話すると「はい、了解です!」と言われたので行ってみると、預けている冬用タイヤが準備されていて、そこの社... 2017.11.30 未分類
未分類 藤森照信展 9月末から広島市現代美術館で行われていた建築家「藤森照信展」予てから行きたかったのですが、なかなか時間が取れず「無理かなあ」と思っていたところ、日曜日に時間が取れたので家内と見に行ってきました。建築史家としてのお名前は知っていましたが、失礼... 2017.11.28 未分類
未分類 第15回お客様感謝祭 今年も毎年恒例「お客様感謝祭」を行いました。早いもので15回目となり、毎回余興を何をするかで悩んでおります。今年は、私の高校時代の友人が「同級生のO君がで落語ができるんじゃが、頼んでみたらどうじゃろうか?」と連絡先を教えてくれたので、早速連... 2017.11.27 未分類
未分類 欲求不満解消のコンサート 昨夜は、趣味(ユーフォニアムと言う金管楽器の演奏)のコンサート演奏メンバーはチューバ(低音楽器)とユーフォニアム(中音楽器)のみこのような編成をバリチューバと言い、普段吹奏楽バンドでは縁の下で支えている楽器群ですので、たまにはメロディーを吹... 2017.11.24 未分類