未分類

オー!分り易い~

今日は、久しぶりにお客様をショールームにお連れしました。クリナップのショールームはホント久しぶりで、今回説明していただいた谷峯さんは商品説明が上手で、約一時間半余りでキッチンのプランをまとめてくれました。お客様も、商品やその説明に満足された...
未分類

だるまめだか

だるまめだかって知ってます?今、リフォーム工事をさせていただいているお宅で飼っているめだかの中に、何匹か丸っこいめだかがいて、それを「だるまめだか」と言うらしく、しかも、一匹が1500円~5000円もするという、もはや「めだか」と呼べないめ...
未分類

井戸端会

昨日、日本増改築産業協会中四国支部のメンバーが廿日市店に集まってくれました。井戸端会と称して、参加者が自社のイベントのチラシなどを持ち寄り、最近の営業活動について近況を述べ合い、各々で参考にしようという、自発的で前向きな集まりです。平素、本...
未分類

アンカーロープ工法

フクビのアンカーロープ工法を昨日施工しましたのでご紹介します。やってみると、一ヶ所当り15分~20分程度で思った以上に簡単に出来ました。この現場は築40年の家なので、鉄筋が入っているかどうか分りませんが、ひび割れが余りおきていないので状態は...
未分類

やっぱ広角じゃないと

トイレリフォームの完成検査に行って来ました。チョット手狭だったWCを階段下のスペースを取り込んでゆったりとしたトイレが出来ました。入口も引戸にしてなかなかの出来具合でした。が!ご覧のように私がいつも持っているコンパクトデジカメだとこの程度し...
未分類

耐震リフォーム

以前施工中を書き込みましたが、先般より施工していた、門型フレームを使った現場が完了しましたので報告します。現場はキッチンを2間巾で開口し455mmキッチンを広くするにあたり門型フレームを用いました。壁倍率は3640mmだと1.0と言う事なの...
未分類

リモデル店会

昨日は、私が担当しているリモデル店会の商品研究委員会があり、今回は大建工業さんをテーマに勉強会を行いました。まず、畳について。大建工業は和紙を素材とした畳表材を作っており、日焼けせず、撥水性があるなど、従来の畳の欠点を補い、長所を残すと言う...
未分類

中小企業のM&A

昨日書いていたように、夜は中小企業のM&Aの話を聞きに行って来ました。講師は広島信用金庫の石川常務さんでして、話の中で印象的だったのが、まず会社数がバブル崩壊後継続的に減少していること、経営者の高齢化が進んでいること、会社は廃業清算するより...
未分類

性能リフォーム

今、私の周りで性能リフォームが話題です。つまり、耐震・結露などに対して、技術的な側面から使う材料選定し適切な施工方法で行うリフォームです。さっきからまずベースとなる一般的な施工基準を考えてみようとしたものの、生来の行き当たりばったりの性格か...
未分類

続けることは難しい~

最近、このブログへの書き込みを毎日頑張って続けましたが、昨日はとうとう朝からバタバタしてしまい書き損じてしまいました。住宅ジャーナルのF編集長も「ネタ探しが大変」と続けることの難しさを書かれておられますが、埼玉のK社長などは道路の標識を見た...