現場から

中間検査:大竹市

先日よりキッチンのリフォームに取り掛かっています。解体工事が進んでいるとの事で、構造や養生のチェックをする中間検査に行ってきました。確認申請時の図面に記載されていた筋交いの位置の確認を行うと、若干の違いがあり、計画時の耐震補強で良いかを事務...
現場から

地鎮祭:広島市安佐南区

昨年よりご建て替えの相談をいただいておりましたA様宅解体も終わり、地鎮祭の運びとなりました幸い、天気にも恵まれ気持ちの良い地鎮祭を行うことができました。しかも写真のように、地元の神主さん(女性)の袈裟が春を感じさせるお色で雰囲気を盛り立てて...
事務所

こんなことにもコロナの影響

今週、たまたま手洗い器に付ける自動水栓(手をかざすと自動で水が出てくる水栓)の問い合わせが続き、メーカーに注文してみると何と納期は3か月待ち!この写真の水栓なのですが、コロナで手洗いの際に水栓に触れて感染したという報道もあり、施設の手洗い器...
お休み

リフレッシュ:大山

昨年は暖冬でスキーができない年でしたが、今シーズンは先月寒波が来たように積雪も十分なシーズンとなりました。ただ、スキー人口の減少と昨年殆ど営業できなかった影響で、閉鎖や縮小が相次いだシーズンとなりました。ここ数年、毎年鳥取の大山にリフレッシ...
未分類

コロナ禍に負けない焼き鳥店の話

毎週見ているガイアの夜明けで紹介されたコロナ禍に負けないお店の話新型コロナで飲食店の廃業や閉店が相次ぐ中、「やきとり大吉」は新規出店を続け、その多くが繁盛している。コロナをきっかけに大手企業や国家公務員を辞めて、大吉の店主を志す人もいるとい...
現場から

蟻害復旧工事2:大竹市

蟻害復旧工事復旧工事の進捗をご紹介します先日解体時の写真から被害状況を見ていただきました土台や桁が蟻害を受けていましたまず、床下が低いため土間から湿気が上がらないように防湿コンクリートを施工し、土台を入れ替えています左側の配管は仮設流し台用...
現場から

凍結修理から見える高齢女性一人住まいの多さ

凍結修理の対応で、特に山間部の不便な地域からも修理依頼が多くありました。修理内容が不明なため作業員が無駄な動きをしなくていいように、私も事前に調査に伺いました。そのうちの一軒のお宅は本当に不便な所で、付近に2,3軒の家はありますが全て空き家...
現場から

蟻害復旧工事:大竹市

昨年秋ごろ、蟻害があるとの事で相談を受けておりました。床下が低く蟻害の確認ができないため、壊してみなければどの程度の工事になるか分からず、年明けの施工という事で、今週より着工しました。昨年、軒天のモルタルが落ちるとの事で、部分的に落としてみ...
未分類

浴室のシャワーまで凍結:大竹市

先週来の寒波連休明けの一昨日は凍結による漏水のSOSで電話は鳴りっぱなし既に100件近くの修理依頼があり、生活するための取りあえずの応急処置に皆で回っています。今回の寒波のすごさは、屋外の水栓だけでなく、浴室の窓を開けておいたために浴室内の...
事務所

寒波襲来

昨日より強烈な寒波が襲い掛かってきています何と最低気温がマイナス4℃私の記憶ではここまでの寒波は40年前にマイナス5℃を記録して以来かとその時も凍結による水道管等の修理で100件以上対応したことを思い出しますさて今回も昨日から修理が残ってい...