未分類

未分類

やっと完成

昨年から施工していましたFさま邸がやっと完成。音楽仲間でもあり、高校の先輩でもあるFさん。私が入っている吹奏楽バンドのコーチもしながら、別のバンドの指導、吹奏楽フェスティバルの主催など町の音楽活動の中心的役割を担っておられます。今回の自宅の...
未分類

春間近

昨日は息子家族と、孫にそりすべりをさせようと、雪も残り僅かとなったスキー場へ!私のホームゲレンデと自認している恐羅漢スキー場も昨日が最後の営業日。それでも、僅かな雪でも最後のスキーやスノーボードを楽しもうと、悪いコンデションながら何人かのス...
未分類

サリバン先生

サリバン先生とは、ご存知三重苦でありながら立派な社会福祉活動を行った人として有名なヘレンケラーの家庭教師です。我が家にもサリバン先生がおります。三重苦(通風・アトピー・尿路結石)を抱える私をやさしく指導してくれる家内であります。昨夜も、厳し...
未分類

讃岐うどんの実力

香川県宇多津に竹内君と講演に行ったので、今朝の朝食は地元お勧めの讃岐うどんを食べに行って来ました。坂出にある「がもううどん」が朝から営業しているとのことで、ホテルで地図を貰い、お腹をすかせて向うこと30分何度見ても、地図の場所にうどん屋が見...
未分類

知れば知るほど

住宅版エコポイントが話題沸騰中の我業界。先日、断熱材メーカーの講習会に行って来た。これまで、窓の改修は分かりやすいので理解していましたが、断熱材は「ふーーん」程度でいい加減に思っていたので、こりゃイカンと宮本君を連れて講習会へ。6m3天井に...
未分類

3月はイベント月間

昨日の会議で3月の予定を話をしていたら、イベントが4つもあり、正にイベント月間となってしまった。一応、社員の休暇は日曜・祝日と隔週の土曜日。ところが、イベントが入ると代休を取るように指導するのだが、毎週のようにイベントがあると代休もままなら...
未分類

一人スキー

一人酒ならぬ、一人スキーをしてきました。米子に三男がいるので、「大山でスキーしょうや!」と出かけてみると、「フットサルで足を痛めたけえ、行かれん!」との冷たい言葉。「じゃあしょうがない、一人で行くか」と一人で出かけた次第。大山には10年以上...
未分類

決めれない~

先日、宮本君がお客様を同行してユニットバスを決めにメーカーのショールームに同行したものの、結局決まらずに帰ってきた。どうも、一人では決められないようで、再度私が同行する羽目に。しかも、夫人の姉妹や従姉妹まで来る始末。朝一のショールームは夫人...
未分類

大村 益次郎

大村益次郎と言えば、東京の靖国神社の参道に大きな銅像があることでも有名な、日本陸軍の創始者です。その大村益次郎の生誕の地である、山口県の山口市鋳銭司の近くで昨日セミナーがあり、帰りにチョイト生誕の地に寄ってみました。大村益次郎を描いた、司馬...
未分類

足かせ

「足かせ」と言っても、何も変な趣味ではありません。先月、家内が足の筋力強化に500gの重りを足に巻いていたので、早速取り上げて使ってみたところ、殆ど装着感が無いのでこれは良いかもと買いに行こうと思ったら、長男が学生時代柔道をやっていた頃1k...