未分類

未分類

たまに帰ると

10年ぐらい前にリフォームさせていただいたIさんからウォシュレットから湯が出ないとの電話。半年ぐらい前も湯が出なくて見て貰ったけど、異常は無かったと言われたとのこと。取り敢えず私が行ってみると、夫人が「私は普段は施設にいて、たまに帰ってくる...
未分類

断熱施工研修

昨夜は、大工さんを交えての断熱施工研修。私から、断熱計画の考え方や、壁体内結露が起こる理由や、断熱材の施工不良での不具合やクレーム事例などを話をした。すると大工さんから、「そりゃあ理屈は分るけど、そんなに丁寧に断熱材に手間を掛けれんじゃろ」...
未分類

送別会

昨夜は取引先の担当者が異動するとのことでの、ささやかな送別会でした。学生時代はラグビーをやっていたと言うがっしりとした体つきですが、外観とは違って素直で真面目な男です。そんな彼が、新卒で広島に配属され、弊社の担当となって早8年。飲みの席で、...
未分類

支払いのチェック

昨日は月末のチェック数年前、関東の工務店の社長さんが「支払いの最後のチェックは社長の仕事。利益が出ない責任は、そのチェックがキッチリとできていない社長に責任がある」と書かれていた。なるほど!と思い、私も協力業者への各現場の注文金額についてチ...
未分類

早いもので半期終了

平成24年度も始まったばかりと思っていたら、なんと今日は10月1日で、半期が終わってしまいました。お蔭様で皆の頑張りで、ほぼ目標に近い数字で推移していますが、相変わらず厳しい環境下である事は変りません。今朝も朝礼で話をしましたが、価格競争に...
未分類

時代の変化

今弊社が木材を仕入れている、地元の木材屋さんが10月末で廃業すると、集金に来た専務さんが言ったと聞いた。創業60年で、一時は合板工場も持ち、かなりの業容だったようだが、私が出入りするようになった頃には、工場はマンションとなり、社員数も小人数...
未分類

毎朝の掃除

今朝の私の当番は、事務所から50m程離れている加工場の掃除。今日は里さんと二人で、万能機からの木屑などを清掃。その日によって、木屑の量が違うので、木工事の仕事が多いのかどうかは、この木屑の量で一目瞭然。毎朝、誰かが掃いてる訳ですし、大工さん...
未分類

四子誕生

目出度い事です。弊社宮本君に四子が生まれました。この少子化の時代に頑張りました。元気な女の子です。今年の春、宮本君が浮かない顔で、「社長、チョッと話が有るんですが・・・」と言ってきたので、何事かと聞いてみると、「昨年家を建てたばかりで、これ...
未分類

墓の移転

我が家の代々の墓地は、駐車場から坂を下り、足場の悪い道を歩いていかなくてはなりません。墓石は五つもあり、しかも、墓地の後ろは竹林で、十数年前には竹の子が墓石を浮き上がらせる事なんかもあったりと、掃除や手入れも大変でした。わが両親も足が弱り、...
未分類

研修二日目

昨日に続いて朝から研修です。面談の仕方や、それぞれにどんな研修が必要なのか考えされれています。知れば知るほど、自分が勉強しなければ何もできないことを教えられます。でも、具体的な方法を知ることができるのは、誠にありがたいことです。昼からも頑張...