久しぶりの書き込み

実は、先日の日曜日に資格試験があり、その試験対策で時間を取られていたため、ご無沙汰となりました。
今年の元旦に、この資格取得を今年の目標として立てたもので、半年間、社員の皆や家族の協力で、N学院に通い勉強をしました。
「趣味の楽器も美味しいお酒も(これは一月だけ)絶ちました。」
最後の二週間は昼からも学校に行き追い上げをやったお陰で、何とか、学科試験はクリアした様(確定ではありません!)です。
何せ、発表が9月11日なので、製図の試験対策にかからないと間に合わないので、学科試験合格の確定も無いまま、明日から次の段階に入ります。
次の製図は、10月16日・・・まだまだ、苦しい日々は続きます。
さて、この資格試験は、思っていた以上の難関で、学科試験の昨年の合格率は10%、最終的な合格率は受験者の数パーセントです。
従って、通っていた、学校でも3年目の人や、学科は通ったけど製図で落ちて、再度挑戦と、既に5年目と言う人も珍しくありません。
しかしながら、悪質リフォームや耐震偽装など、悪いイメージに取られているこの業界ですが、多くの若い人が、この資格取得に頑張っている姿を見ると、まだまだ捨てたもんじゃない!とファイトが沸きました。
地域の生活者の住まいや、建物を作り守る事は、地域の我々建設業界の役割です。
そのためにも、我々がこの使命をしっかりと認識し、各社各人がその担い手となるべく研鑽を重ねる事が、地域の生活者から何よりも求められていることだと確信します。

コメント

  1. ラージグリーンマン より:

    おつかれさまです・・!
    今日から・・・暑い日が続くのでしょうか?ともかく、頑張って下さい。

  2. 北の旅人 より:

    こんなに勉強している広島風…さん、頑張ってください。
    学生時代より勉強しているんじゃないですか?
    でもすごい合格率ですねー。
    ご健闘を祈っています。

  3. 河野 より:

    昨日も、製図コースに集まったのは以前の三分の一以下・・・・
    初受験で滑り込んだのは二人だけで、ホントに運も無いと駄目な試験のようです。
    さて、頑張りついでに10月目指してやってみます。
    楽器もお預け、お酒も週一じゃあ~

タイトルとURLをコピーしました