未分類 子供は元気 今朝は所属しているボランティア団体主催のサッカー大会の開会式暑い最中ではありますが、たくさんのチームが参加してくれています。思い出せば、私の三男が小学校からサッカーをしていたことから、彼が中学生になったとき中学校に部活が無かったためクラブチ... 2013.07.20 未分類
未分類 大竹市主催「木造住宅の耐震診断と補強方法説明会」 昨夜は小方公民館で大竹市主催「木造住宅の耐震診断と補強方法説明会」が行われました。市の職員の方も何人集まるか心配しておられましたが、会場は15人もの人が集まり予想以上市の職員から模型を使って倒壊実験を行い、筋交や構造用合板が有効である事を説... 2013.07.19 未分類
未分類 7月18日の現場の様子。 7月12日の朝の様子です。11日にユニットバスを施工しましたので電気配線や洗面所の木工事に掛かりました。7月16日の様子です。この日で木工時が終了です。お風呂は13日から使用して頂いています。7月18日朝の様子です。昨日洗面所の壁・天井のク... 2013.07.18 未分類
未分類 さすが 昨日の現場の続き今日は、昨日下塗りした上に仕上げの珪藻土を二回塗り天井に塗るのは大変だろうと現場で見ていると、殆ど床に塗材を落とすことなく塗っていました。さすが!しかも早い。コストの事を考えると、ついビニールクロスを選択してしまいますが、質... 2013.07.18 未分類
未分類 寒冷紗 「寒冷紗」と書いて「かんれいしゃ」と読みます。この網で編んだような巾5cm程度の布のようなものを、プラスターボードなどの継ぎ目に貼り、珪藻土を塗るための下地処理に使います。写真は、その寒冷紗を左官さんが貼っているところこの後、下塗りを行い、... 2013.07.17 未分類
未分類 バスツアー 先週金曜日、年に一度のバスツアーを行いました。今年は7年前に行ったクリナップの岡山工場を見学して桃狩りに行くコースクリナップの工場では7年前とは工場見学に対する対応がとても良くなっていて、事前の説明や工場での社員の方の対応もとても丁寧で、お... 2013.07.16 未分類
未分類 2013年7月10日の現場の様子 7月8日に浴室・洗面所の改修工事を着工しました。着工前の様子です。7月8日PM3:30頃の様子です。浴室・洗面所壁の解体はほぼ完了しております、今から洗面所の床を書いたして掃除をして掃除をしたら本日の作業は終了です。7月9日のAM9:00頃... 2013.07.10 未分類
未分類 いよいよ夏到来! 毎朝恒例のラジオ体操余りの日差しの強さに、皆うなだれて体を動かせていたので、やる気が無いのかと思うほど。自分も、そこでやってみると、ナルホド目線が太陽の熱線に押されて下がってしまいました。確かに、昨日までの日差しが変り、かぁ!っと照りつける... 2013.07.09 未分類
未分類 梅雨明け 本日九州から東海地方にかけて梅雨明けが発表されたとのこと先日関東甲信越地方も明けていたので、何とも今年は早いですね!確かに、先週からセミが鳴き始め、「いよいよ夏かな」と思っていた所ですから、虫は正確ですね。さて、早く空けたということは、暑い... 2013.07.08 未分類
未分類 大雨 昨日に続き、雨の話題昨日は当地でも結構な雨が降り、観測では150ミリ以上の大雨だったらしいその影響で、朝から雨漏れの電話が2件、そして事務所の近所では床下浸水があったようで、その床下浸水した散髪屋さんから電動椅子の電源が大丈夫か見て欲しいと... 2013.07.05 未分類