2011-10

未分類

I邸改修工事(軸組み補強NO2)

軸組みの耐震補強がほぼ出来上がりました。この写真は柱頭部の様子です、羽子板で補強で入れた新しい梁どうしを緊結しています。新築では外周の柱と梁にしか使用しない柱の抜け止め金物を新しく入れた柱すべてに取り付けました。理由は新築の場合より新しく入...
未分類

I邸改修工事(軸組み補強NO1)

軸組の補強に取り掛かりました。間取りにあわせて柱を立て筋交いを取り付けます。新たに入れた土台に荷重が掛かるように少しジャッキアップし古い柱に添えて新しい柱を立てている箇所もあります。
未分類

今日の現場

弊社のホームページからこの私のブログにリンクしていますが、もう一つ、現在進んでいる現場の様子を見てもらおうと「今日の現場」と言うブログもあります。始めてからは随分と経っていますが、なかなか継続できず、初めても途絶えることが多かったのですが、...
未分類

I邸改修工事

土台の敷き込みです。この写真はケミカルセッターといいます、この材料は後からアンカーボルトを施工する際に使用します。まずコンクリートに穴を開けこの材料を挿入、そして寸切ボルトを差し込んで回転させよく攪拌します。ガラスの容器が割れ中の薬剤が反応...
未分類

二十年ぶり

土曜日に事務所帰ってくると、聞いたことのある声が聞こえてくるので、ショールームを覗いてみると髪が白くなった懐かしい顔。20年ほど前に、私が担当して浴室のリフォームをさせていただいたE様。昨年も、その浴室を宮本君が担当してリフォームさせていた...