未分類 誰のため? ハブと言っても、奄美にいるハブではありません。急に話題になった、ハブ空港の事。橋本知事や森田千葉県知事、怒ってましたねえ~先日の八ツ場ダムと言い、今回の成田空港。これまでの歴史を一切知らなかったかの方針。まあ、その事は触れずに広島に居ると、... 2009.10.14 未分類
未分類 行楽シーズン ”今日みたいな天気が行楽日和!”とつい言ってしまう程の好天に恵まれた日曜日に長男一家と、自宅から1時間ばかりの距離にある錦町の「トコトコトレイン」を乗りに行ってきました。この路線は、岩日線(岩国~日原)のうち、広瀬~日原間が工事中のまま廃線... 2009.10.13 未分類
未分類 不作 今年の松茸は、大変な不作だと新聞に出ていた。全国の人から羨ましがられるほど広島は松茸の産地。従って、毎年このシーズンになるとすき焼きや松茸ご飯などいただいておるのですが、今年はどうなるのやら・・・・15日に恒例の松茸例会なる有難い会が開かれ... 2009.10.10 未分類
未分類 一人酒 昨夜は、台風のお陰で皆が早く帰ったので、私も帰宅してみると家内は太極拳の練習でお出かけ。勿論晩御飯の用意はしてくれているので、一人でテレビを見ながらのんびりと一人酒。丁度、BSでオーストラリア大陸横断鉄道をやっていたのでそれを見つつグビッ!... 2009.10.08 未分類
未分類 愛着 先日、81歳になる父親と食事をしていると、「家の裏の斜面にかずら生えて、ワシが元気なら取るんじゃが~」と、暗に何とかしろとの事。私が日曜日に、地区の一斉清掃で近くの草刈を知るのを見ていたのか、以来、趣味の畑から見上げると気になるようだ。思い... 2009.10.07 未分類
未分類 50周年 私が学生時代在籍した吹奏楽部が50周年を迎えます。現役の時は創部17年。隔世の感があります。工学部の単科大学だったので、殆ど女学生はおらず(建築科に少々)、当然、部活も男だけ!しかも、創部は応援団総部吹奏楽団だったため、応援が目的で作られた... 2009.10.06 未分類
未分類 中秋の名月 部屋から外を見てみると、月の明かりが海の水面に映ってとてもきれいで、月を見上げてみると、まん丸な満月。そう言えば、中秋の名月だなんてテレビで言っていたようなと思い直して、しばし月を見入ってしまい、折角だからと、デジカメで写真を撮るものの、残... 2009.10.05 未分類
未分類 木構造の試験 終わり! 半年前に始めた「木構造の試験」も昨日の「地盤・基礎」で一冊の内容を終えることが出来ました。一冊の本を読むだけではなかなか記憶に残りませんが、今回のように試験をしながら進めると、実務の中で「あ!あの本にでていたな!」と思い出す事も多いのではな... 2009.10.03 未分類
未分類 トホホ・・・ 前回、投入堂に行った事を書きましたが、実は、投入堂からの戻りの下り坂で足を滑らし、反射的に手を付いたものの、その手を傷めてしまいました。倉吉の町で薬屋を教えてもらいシップしましたが、結構手首が腫れてしまい、運転は右手だけ。オートマチックって... 2009.10.01 未分類