現場から

中間検査・大竹市

先日着工した浴室リフォーム工事の中間検査解体工事も終わり、大工さんが洗面所の床組に取り掛かっているところでした。築30年程度ですので、筋交金物など使われていませんので、出来る範囲での補強を行うように確認。併せて、劣化部のチェックをしましたが...
現場から

ご近所の工事2・廿日市市宮園

昨日廿日市店に行ってみると、先日仮設足場を掛けていたご近所の工事、仮設養生も終わり弊社の工事シートも掛けられていました。二軒並んだ工事シートを見れることはそうありませんので、記念に前の道路は団地の入り口に当たりますので、宣伝効果に大いに期待...
お出かけ

お花見・大竹市

昨日は近所の公園で、いつものおじさんたちと花見でした。満開の桜の下で、しかも海を臨める絶好のロケーションですが、花見は私たちだけの貸切状態風が吹くと桜吹雪の中最高の花見ができました。この公園のある団地は、私が中学生のころ造成が始まり、この造...
現場から

ご近所の工事・(廿日市市宮園:外壁リフォーム)

廿日市店のお隣とそのお隣外壁の塗装工事に着手しました廿日市店のある宮園団地はほとんどのお宅が築30年あまりですので、早い方は2回目の塗装をされていますが、この団地の中を通ると必ず足場が掛けられていて塗装工事が行われています。そんな中、有難い...
現場から

節水便器

一昨年前に、寝室の近くにトイレを付けたいとのことで、押入にトイレを新設し、そこから床下を15mほど配管して既設の汚水管に接続しました。以後、しばらくは問題なくお使いいただいていたのですが、排水管に汚物が停滞し詰まりを起こすようになってしまい...
事務所

新年度開始

昨日新元号「令和」も決定し、いよいよ新しい年度が始まりました。我が社も、3月末が期末となり4月1日より新しい年度がスタート社内での異動は、西村君が営業部長兼大竹店長に河野君が工務部長と新しいポストに就いてもらいました。これは、これまで少々曖...
お出かけ

良い仕事は分かる

先日私の次男の友人が修業に行っている和食の店に行っていました。普通の居酒屋よりは少し格の高いお店で、昨年初めて行き狭い板場の中を忙しくも丁寧な仕事ぶりに感心しながら美味しくいただきました。東京の次男が帰省したので是非行きたいとのことで、二人...
事務所

全体会議

本日は月に一度の全員が参加しての全体会議を行いました。弊社は3月末が期末となりますので、平成30年度最後の会議平成30年度の決算見込みを報告し、何とか皆に決算賞与(多くはありませんが)を支給そして、各自の平成30年度を簡単に振り返りを発表し...
お出かけ

食い倒れ

大阪の出張の折、昼食を通天閣のある新世界で串カツを食べてきました。大阪には何度もと言うより、2月末から3週連続で出張やら親戚の結婚式などで行ったのですが、これまで通天閣のある新世界へは行ったことがありませんでした。たまたま出張に同行した人に...
お出かけ

竹中大工道具館

竹中大工道具館は、竹中工務店が、兵庫県神戸市中央区に開設した企業博物館消えてゆく大工道具を民族遺産として収集・保存し、さらに研究・展示を通じて後世に伝えていくことを目的に、1984年、神戸市中山手に設立されたのが日本で唯一の大工道具の博物館...