未分類

未来のパテシィエ

昨日のイベントでは、廿日市店の近くにある洋菓子屋のパテシィエを講師にに、IHヒーターのグリルを使ったロールケーキ作りセミナーを行いました。会場には甘い香りが漂う中、ケーキ作りが趣味の主婦の方など、熱心に見ておられました。中でも、将来はパテシ...
未分類

静かな朝

昨夜は台風の影響で、結構強い風が吹いていましたが、朝起きると無風状態。あんまり静かなので、台風一過かと思っていたものの、なんとテレビを見たら四国にも上陸していない。確かに外の空気はムッとした感じで、気温もすでに30度。まだ、台風からの湿った...
未分類

増改築相談員

先日岡山で、増改築相談員の講師を務めてきました。増改築相談員とは「住宅をリフォームすることを考えている消費者からの相談に誠実に対応するとともに、必要に応じて積極的に助言などを行い、住宅のリフォームの健全な普及を促進する」ために設けられた資格...
未分類

9月と言うのに

本日も広島は9月に入ったと言うのに、アメダスを見ると午前11時で既に32.7度。昨夜も寝苦しかったな~と気温を見てみると、午前4時の最低気温でも26.4度の熱帯夜。通りで寝苦しいはずです。台風12号の接近で南の暖かい空気が入り込んでいる影響...
未分類

おまえまで・・・

一昨日、岡山に新幹線で行くのに新岩国のホームで待っていると、なんと入ってきたこだまは500系1996年に300Km/hで走れる車両として、JR西日本が開発し、シャープなデザインで話題になった車両です。なんと、それが今やこだまの車両にまで落ち...
未分類

ボクの家

中学生M君の職場体験も今日が最終日。現場ばかりも何なので、私が建築について少しばかり話をし、後は、自分が住みたい家をプレゼンテーションソフトを使って作ってもらった。さすがに現代っ子、PCには抵抗は全く無く、少しばかり使い方を教えるとある程度...
未分類

地元を知るパート2

昨夜は、日本酒好きが集まって、岩国近郊の酒の飲み比べ会エントリーした酒は、いまや全国区となた周東町の「獺祭」、岩国の「雁木」「五橋」「黒松」錦町の「金雀」なるほど、どの酒も冷酒でいただいたので飲みやすく、味もさらっとした味わい。甲乙付けがた...
未分類

定期点検と調整

7月にギックリ腰をやって以来、以後、その時お世話になった整体に家内と行っております。昨夜も、仕事や諸事を慌しく片付け、車で山陽道を飛ばして五日市の治療院へ。1時間ほど、腰や首を丹念にほぐしてもらいました。どうやら、首が相当こっていたようで、...
未分類

キャリアウィーク

今年も中学生の職場体験として、近くの中学校からM君が来ています。早いもので、受け入れを始めて6年目。毎年、とても真面目な近所の生徒さんが来てくれています。特に今年のM君は陸上部で長距離を走っているとか、無口ですが、とても真面目な中学生です。...
未分類

地元を知る

土曜日は、地元の会で錦帯橋の鵜飼へ行ってきました。前回は、15年ほど前に行ったので殆ど忘れかけておりましたが、夜の川面は涼しく気持ちの良いものでした。松明の明かりは幻想的で、日本の川遊びの趣を再認識した次第。地元には、手頃に楽しめるものがま...