未分類

今朝も環境整備活動

今朝も朝礼の後は、毎朝恒例の環境整備活動。まあ、早い話が掃除。9月に全員参加で分担を決め、事務所だけではなく、加工場や車両まで毎日清掃しています。今朝の私の担当は加工場。毎朝、大工さんなどの職人さんが集まって現場に行く準備をしていますが、今...
未分類

早くも社内旅行の話題

今日は月に一度の全体会議規定の議題を一通り話が終わると、来年2月の社内旅行の話へ。今年の幹事は宮本君と里さん。九州の雲仙が良いとか、別府や川棚温泉に湯本温泉のフグと話は九州・中国・四国を巡り、結局決まらずじまい。旅行は行くまでが楽しいと言わ...
未分類

立ち話もまた楽し

土日は本社近くのショッピングセンターでのイベント。この屋外を借りてのイベントも3年目となり、今年も8月末に続いての開催。前回の8月末は暑くて大変でしたが、今回は気持ちの良い季節で、通るお客様も多く、たくさんの懐かしい顔に出会えました。経費を...
未分類

I邸改修工事(和室床工事)

和室の床下地の大引きの写真です。和室の床仕上げは畳敷きですので他の床より畳の厚さ分低く作らないといけません、他の床下地は根太仕様で施工しましたが和室の床下地は根太レス工法で施工しております。大引きの上に直接28㎜の針葉樹合板を張ります。
未分類

I邸改修工事(屋根板金工事)

屋根クイックルーフ葺きの既存屋根との取り合いを施工しました。既存屋根との取り合い部は水切りをかぶせ専用のビスで固定します。もちろん平葺きの仕舞部は30㎜くらい立ち上げを作っておきます。山の部分に専用ビスで取り付け固定したところの状況です...
未分類

プランニング

今、太田君は全面改修のプラン。宮本君は建替えのプランを検討中。両物件とも私も関わっているので、私も私なりにプランを検討しています。8月に住創の錦織専務から、「大型物件は複数の人がプランをして意見のまとめたほうが良い」と聞いたので、早速やって...
未分類

M様邸キッチン改修工事

キッチンの改修工事を着工しましたので、解体前をアップします。下が現在のキッチンです。写真が暗くなってしまって見えにくいかもしれません・・・ごめんなさい。これがキッチンのほぼ全体像です。向かって左側の壁一部残して、残りはなくなる予定です。解体...
未分類

2階和室改修工事

この写真は、もう完工様子です。フロアーを張っている様子を写したかったのですが、私が仕事の打合せで阿多田島に行っているうちに全部張り終わってしまいました。この工事で約1日半の工事でした。
未分類

I邸改修工事(断熱材

壁にグラスウール断熱材(厚さ100㎜)が入りました。間柱にキチッと隙間無く施工しないといけません。留めるピッチも断熱材に書いてあります(200㎜)、でももう少し狭いピッチで留めないと綺麗に施工できません。外壁はモルタル刷毛引き・アクリルリシ...
未分類

やっと終わりました

かねてから取得したいと思っていた宅建の試験が昨日終了!8月から西村君とN学院に通い、民法の文章を読み込むのもままならない頭に鞭を打って、さすがに疲れました。どうやら、マークシートへの転記ミスがなければ二人ともめでたく合格した模様。まあ、発表...