未分類

塗装セミナー大好評

今日のイベントでは、昨日の耐震セミナーに続いて、塗装セミナーを行いました何故外壁の塗装が必要なのか塗装材の種類はそして、その耐用年数や価格はどんな塗料がおすすめなのかそして、悪質な業者の見分け方など皆さん熱心に聞いてくださいました当初予定し...
未分類

耐震セミナー

「明日の廿日市でのイベントでは河野君が耐震セミナーを行います」とこの書き込みをしようとしていたら何と、徳島で震度5強の地震が発生しているとの速報当地でも震度1と観測されたようですが、体感はありませんでした長野の地震では白馬村で家屋が倒壊する...
未分類

社内旅行

毎年この時期に社内旅行に行っておりますが、今年はイベントの関係で2月28日・3月1日で行くこととなりました。来年、創業45周年の周年の年になるので、二泊三日での旅行となります。そこで、今年は近場と言うことで、温泉津温泉に行くこととなりました...
未分類

インフルエンザ警報

広島県のインフルエンザ患者数が1月30日時点で5500人だとか先日、弊社の河野君がインフルエンザに罹ったばかりですが、どうやら流行のピークを迎えている様子竹内常務の二男もインフルエンザに罹って、今日は病院に行くため早退すると朝礼で言っていま...
未分類

委嘱作品完成

今日は私事私が参加しているボランティア団体で、今年度会長をさせていただいておりますそこで、活動の一つとして大竹市が市政60周年ということで、私の趣味を兼ねて地元小瀬川をテーマとした吹奏楽曲を作曲家に委嘱し、来月の15日にその曲の発表を行いま...
未分類

今日は講師

増改築相談員とは「住宅の新築工事又はリフォーム工事に関する実務経験を10年以上有し、当財団が企画した住宅リフォーム工事に関する専門知識を修得するための研修を受講し、考査に合格すると、増改築相談員として財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センタ...
未分類

おニュー!

昨年末に大山でスキーをした時、なんでも無い平坦な斜面で足を取られ転倒してしまった。長い間使い慣れた板でしたが、これまで感じたことはなかった押えの利かない不安定感を感じ、「この板も寿命化も?」と思っていました。先日、孫を連れてスキー用品のバー...
未分類

寒さに耐えて

恒例のゆめタウンでのイベントを土日で行いました昨年秋の天気にも恵まれたイベントが今一つの成果だったのでどうなる事かと思っておりましたら土曜日はOBのお客様を中心にたくさんのお客様にお越しいただき大盛況!!やはり、「寒さに耐えても頑張らんとい...
未分類

どこに頼んでいいのか?

相談があるとの電話早速替って話を聞いてみると、「敷地に入るスロープに段差解消で敷いた鉄板が車が通る度に動いて困る何とか固定をしたいけど、どこに頼んだら良いか分からんので、いつもお世話になっているお宅に相談してみた」とのことそのお宅の方面に行...
未分類

リフォームは難しい

先日、介護事業者の営業の方が店に飛び込んで来られ、「御社の客さんのMさん宅、奥さんの介護保険でのドアを引き戸に改修する話をするのだが、私のやり方が気に入ら無いようで、ゲイナンハウスに行って聞いて来いと言われて来ました」とのことどうやら、この...