未分類

未分類

完工検査

先程、K様宅浴室リフォームの完工検査に行って来ました。我社を、インターネットで探され、廿日市店に来られたとのこと。これまで、ホームページの反応については私自身あまり意識をしていなかったのですが、今回のK様との出会いがHPからと聞き、今更なが...
未分類

ファゴットのある家

昨年より施工していた新築の現場。外構工事も8月にやっと終わり、家も随分と片付いたので写真を撮らせていただきました。施主様は社長と同じ趣味で、吹奏楽仲間。楽器はファゴット(写真参照)をされているとか。防音室も完備した、ゆったりとしたお住まいで...
未分類

新築現場進行中

大竹市元町で新築工事を進めています。7月に着工し、現在木工事が進行中です。写真は、鋼管杭工事・基礎工事・上棟後です。工法は木造軸組み工法、壁・屋根通気工法11月完工予定です。
未分類

相性

写真とかの印刷用に使っていたインクジェットのプリンターの調子が悪いので、まあ暫く使ったからと新しいのにと先週アマゾンに注文していました。昨日事務所に帰ると来ていたので、早速セットを始め、これまで経理のパソコンのローカルプリンターでセットして...
未分類

燃える岩国城

季節の節目に、ショールームに展示する写真をM様が先週持って来てくれた写真です。まるで岩国城が炎上しているようにも見えませんか?Mさんも、何年も岩国城を撮りに行っているけど、初めての光景だった言われてました。自然は色んな光景を見せてくれるけど...
未分類

値頃感

先日、両親が主に使っている1階キッチン用のテレビがアナログなので買い替えようと、父を連れて量販店へ。ズラリと並んだテレビ。すると父が「今のが20型じゃけえ、20型でええ!」と言うので、「あんた、折角買い替えるんじゃし、家でテレビを見る時間が...
未分類

人間という字

昨日、中学校の恩師から聞いた言葉人間という字は「人の間」と書く親と子の間、夫婦の間、教師と生徒の間、みんな間柄がある。「間」がないのは「間抜け」「間」が違うたら「間違い」(清水寺元貫主大西良慶師 昭和58年日本産経新聞春秋コラムより)なるほ...
未分類

マッサージ機

先月家内が肩が凝るのでマッサージ機が欲しいと言い出した。実は、私も出張の折によく泊まっているホテルの部屋にマッサージ機が置いてあり、リラックスできるので「家にもあったら・・・」と一人思っていたところでしたので、二つ返事で「よし、買いに行こう...
未分類

視点

昨夜会合からほろ酔い気分で帰った後、吹奏楽のメンバーから拝借した、8月に演奏した吹奏楽コンクールのDVDを見た。演奏の録音はすでに聞いていたので「なるほどね!」なんて見ていると、私のソロの部分で大アップ!ヌヌ!!我頭部は毎日洗面台で「白髪が...
未分類

甘露醤油

昨年、鳥取の倉吉に行った時に「たまり醤油」を買い、以後刺身を食べる時にはこの醤油で美味しくいただいておりました。この醤油が無くなって以来、刺身を食べるたびに「たまり醤油だったらもっと旨いのに~」と無いものねだりを続けておりましたが、近くの柳...