2018-06

未分類

こんなところに40cm!

恒例、事務所の外回りの掃除で歩道を50m程行くと暗渠の水路が出てくるところがあります。現在の道路ができる前は水路があり、私が子供のころは水もきれいで魚を捕ったりして遊んでいましたが、その後、生活排水などで水が汚れ近づくと悪臭を感ずるほどでし...
未分類

痛い!!!!!

2.3日前から右足中指に違和感を感じ、長年の経験から「こりゃ痛風だね!」と思いつつ、まあしばらくしたら痛みも治まるだろうと高をくくって、一昨日も同業者の会合に広島にびっこを引きつつ出かけ、夜もいつものようではありませんが少しばかりお付き合い...
未分類

岩国名物

レンコンが岩国名物と言うことは予てから聞いており、時折いただいたりして身近に感じておりました。岩国レンコンの特徴は、一般のレンコンの穴は8つなのですが、岩国レンコンは9つあるとのこと確かに以前それを聞いて数えてみると9つあったことを思い出し...
未分類

創業50周年

昨日は、30年来のお付き合いのある防府の原工務店さんの創業50周年感謝の集いに出席してきました。原会長は大工の丁稚奉公からこの仕事に就かれ、若くして創業され山口県でも木造住宅ではNO1の企業に育て上げられた立志伝の方です。しかも、ハウスメー...
未分類

助け隊始まる

今年も排水桝を掃除する「助け隊」、中谷隊長のもと昨日から始まりました。既に2年目となった中谷隊長は手際も良く、私がアシスタントとなって桝を掃除そして、不具合のある桝を見つけると補修の必要性をお客様に伝え、私が掃除用のホースなどを片づけている...
未分類

価格の設定

先日買い物についていき、何気に鮮魚コーナーで魚を見ていると、私でも雑魚釣りで見慣れた「青ぎざみ」があったので、幾らぐらいするのかと見てみれば、2匹で318円主婦感覚ではなく、私の感覚では「安い!」青ぎざみはこの辺りでも釣れますが、私的には今...
未分類

西と東での仏壇の違い

私の家の宗派は浄土真宗本願寺派いわゆる西本願寺です。昨日リフォーム工事の完了検査でお邪魔させていただいたY様は浄土真宗大谷派いわゆる東本願寺本願寺は織田信長との石山合戦で和解したのですが、この本願寺の穏健派と強硬派に跡継ぎの長男と三男に分か...
耐震

大竹市・外壁改修に併せて耐震補強

今回ご紹介する現場は、築40年余りの木造住宅です。昭和56年以前に建てられた建物ですので、新耐震基準に適合していないため耐震診断及び耐震補強工事の補助金対象となります。外壁のモルタルが劣化し、クラックや剥離がおこっているので外壁を改修したい...
未分類

命のはかなさ

昨日、大変お世話になっているお客様が急にお亡くなりになられ、お世話になった宮本君と葬儀に参列してきました。たった2週間前、外構工事の完了検査にお伺いし、お元気な姿を拝見したばかりで、訃報を聞いた時はにわかには信じられませんでした。30年前に...
未分類

放置自転車

毎朝の掃除で週に一度ほど事務所から作業場までの歩道50mほどゴミ拾いをして歩きます。やれやれと思いつつ吸い殻や、ペットボトル、コンビニで買ったパンの袋など拾い歩いていると、自転車がポツンと近寄ってみても名前もなく、何やら登録らしい表示がある...