2009-02

未分類

アチコチへ~その2

先月から出張続きで、その上ぎっくり腰と良い事が無い私ですが、社内においても、今週は宮本君がTOTOさんの表彰で台湾へ出張~、来週は竹内君がクリナップさんの工場見学に福島へ出張~と私以外もアチコチへと忙しい仕事をやりくりして出かけます。特に...
未分類

気功

ぎっくり腰をしてからとてもよく眠れる。先週も動けないので自宅で横になっていると、うつらうつらと夢心地。でも、夜は10時になると睡魔に襲われ、朝までぐっすり。朝のウォーキングも腰痛のため出来ず、8時間も寝てしまう始末。家内に言わせれば「体が休...
未分類

隔世の感

相変わらず腰の状態は良くなく、昨日も昼からは自宅で養生。そして今日は事務所で一人きり・・・・片付けることをさっさと済ませて、治療に行き自宅へ帰るのです。が!今日・明日は岩国でイベントを行うのです!が、私がこんな状態ですから「社長、無理しなく...
未分類

ツケ

昨年の資格試験や、頼まれると断れない性格からついつい無理をしてしまったのが祟ったか、腰を痛めてしまいました。以前から持病化していたこともあって、年末から毎朝のウォーキングを始めたわけですが、その効果を体験する前にやってしまい、口惜しい事しき...
未分類

草からのお知らせ

今朝も、日課である店舗回りの掃除をしておりましたら、草が急に増えていることに気付きました。そう言えば、最近朝の冷え込みが緩んだなあとウォーキングの折に感じていましたが、草が増えているところを見ると暖かくなっている事は確かなようです。私たちは...
未分類

奇跡のりんご

出張の移動時に「奇跡のりんご」を読んだ。幸いにもテレビを見ていなかったので、全くの予備知識無しで読むことができ、主人公の「木村さん」の無農薬栽培への壮絶な戦いに触れる事ができた。主人公が無農薬栽培に行き詰まり、自殺を決意し山に入った時、どん...
未分類

大阪の実力

やれやれ、やっと水曜日からの大阪⇒長野⇒新潟のドサ回りから先程帰ってきました。初日の大阪では、先週の夜の食事が余りにも高級で大阪らしさがなかったので、「来週はもっと大阪らしい所で食べよう!」と旧知のF氏にお願いした所「臭くても良い?相当臭う...
未分類

疾風に頸草を知る

今朝の日経にソニーの中鉢社長が「疾風に頸草を知る」と言う言葉を使っておられた。意味は、「強い風が吹いた時に倒れない強い草が分かる」との事で、我々の業界も少子高齢化・景気の後退と厳しい寒風が吹きすさんでいるのですが、そう言われてみると、頸草の...