耐震

耐震模型作成

耐震補強を分かりやすく説明するための模型を作りました廿日市店の竹内君による手作りの模型です原寸の1/6で作っています筋交も簡単に取り外せるようになっていて、筋交の役目や、筋交位置のバランスの事重たい屋根の場合と軽い屋根の場合も倒壊の違いを見...
未分類

永年勤続表彰

ちょっと前になりますが、3月の初旬に今年の労をねぎらう会を行い、ちょっと奮発して岩国の福源さんでフグをいただきました。近年コロナのため色んな行事ができず、永年勤続表彰もすっかり飛んでしまい、深く反省。そこで、この慰労会で二人の表彰を行いまし...
バリアフリー

バスリフト

90代のご主人が浴槽に入ることはできるけど、出ることが難しくなったので何とかならないかとのご相談を受けました。お伺いして浴槽を確認してみると、深さ52cmの和風浴槽。洗い場にすのこがあるためか、上り高さが大きく、浴槽から出にくいことが分かり...
塗装

やはり施工が難しいモニエル瓦

前回ご紹介した屋根瓦の塗装工事施工後に塗膜の密着テストをしたところ、瓦と下塗り材の密着は良かったのですが、残念ながら上塗りの塗膜が剥離してしまいました。原因は施工中の雨ではないかと。と言うのも、2階の屋根は密着が良く全く剥離は起こりませんで...
塗装

大事な下地工程

塗装工事で大事なことは、他の工事でも言えることですが表に出ない下地工程です。モニエル瓦に塗装を行うのですが、このセメント瓦は表面に施されている層に塗料が密着しにくい特性があります。そのために、表面をしっかりと高圧洗浄で取り除き、しかも密着度...
未分類

いきいき学級

廿日市店のある宮園市民センターで毎月様々なテーマでのセミナーが行われています。先日は市民センターから「リフォーム補助金の話をしてもらえませんか」との依頼を受け、弊社担当のYKKAP幸さんと宮本店長が補助金制度の説明を行いました。YKKAPの...
未分類

怖い雨漏れ

バルコニーの防水の不具合から長い間雨漏れが発生し、そこに白アリが侵入し蟻害が発生。その劣化により表面のモルタルが剥がれ落ちて、初めて発覚した現場です。当初見に行った時は大きなクラックが入っていた程度でしたが、着工前には上の写真のようにモルタ...
未分類

ありがとうカード

昨年より施工をしている玖波中学校生徒用トイレ改修工事。年末に3階が終わり生徒さんに使っていただけるようになりました。年明けに教頭先生からお渡ししたいものがあると言われ、担当の河野君がもらったのは、全校生徒46人からの手書きの「ありがとうカー...
塗装

外壁塗装工事

新年あけましておめでとうございます。昨年秋より、仕事がバタバタしてしまい、書き込みもおろそかになってしまったこと、お詫び申し上げます。さて、1月5日より仕事始めとなり、早速外壁塗装の現場に着手しました。二日間で仮設足場工事を行い、昨日よりシ...
未分類

ドローンによる点検

ドローンによる点検事例をご紹介しますまずは倉庫の屋根と樋の点検高さが6m以上の倉庫なので、目視による確認は高所作業車でも準備しないとできませんが、ドローンだと上空から詳細に点検できます。樋の点検もよく見えますスレート屋根の状況もこのように次...