未分類

定年

昨日、我が社に昭和46年より勤めていただいたSさんが定年を迎えました。全員が集まる会議の初めに、皆から花束と記念品が贈られ、我が社にとっては創設以来初めての定年と言うセレモニーを行う事が出来ました。夜は、私や創業者である相談役などで、慰労す...
未分類

さすがプロは違う!

先週の土曜日に、タカラさんのショールームでIHヒーターでの料理教室を、広島の地元の番組で毎週料理を担当しておられる方にしていただきました。OBの皆さんに案内をすると、番組を見て知っている方が結構おられるようで、10名ほど参加され、私も家内か...
未分類

健康診断

本日年に一度の健康診断に行って来ました。今年は、申し込みが遅かったとのことで、自宅からは遠い広島市内の病院へ!そこは、健康診断の専門の部門が有る病院なので、採血~新調体重測定~血圧~心電図~レントゲン~胃カメラとものの1時間ほどで検査は終わ...
未分類

NEDO補助金活用

2月から受付が始まる、NEDOによる断熱リフォームへの補助金の説明やらニュースレターでの告知を昨年末から行っています。昨年12月7日にもこのブログでセミナーを行った事を書きましたが、お問い合わせも余りなく「まだまだ認知されていないなあ~」と...
未分類

排水桝の清掃

年末からボランティアで受付けた排水桝の清掃を、年明けから順次行っています。私も10件ほど回って清掃を行いましたが、申し込まれた方が年配の世帯が多いせいか、油汚れも余りないお宅も結構ありました。やはり、排水設備は生活の結果を受け持つ設備なので...
未分類

富士は日本一の山

昨日東京からの帰りの飛行機からの富士山がきれいだったので、写真に収めました。東京からの帰りに富士山上空を飛ぶので、座席が左側の窓側の時は、必ず見るようにしていますが、冬季以外はなかなかきれいな富士山を見る事はできません。でも、昨日のようにき...
未分類

いよいよ本格始動

昨日7日は新年の朝礼を行い、皆の新年の抱負を発表してもらいました。新年は仕事よりも個人的な抱負を発表するので、痩せたい人・太りたい人(羨ましい~)などなど色々でしたが、最近毎年平均年齢が上がっているせいか、健康管理を挙げる人が多かったようで...
未分類

あけましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。弊社は本日より業務開始ですが、土曜日のため、来週月曜日が実質的な業務開始となるため、年賀状を整理したりと、穏やかな仕事始めとなっております。私の年越しは、毎年恒例...
未分類

今日で仕事納め

今年は本日28日が仕事納めです。正月明けて5日から平成20年が始まります。仕事は3月末が決算月のため、年末が節目とはなりませんが、個人的にはやはり年の変わり目が節目となり、今年はあーだったこーだったと反省しきりです。さて、済んだ事をいつまで...
未分類

助け隊

今年の住まいるクラブ会員へのボランティアである「助け隊」は屋外排水桝の清掃です。以前にも申し込みが多い事を書きましたが、結局38件ものお申し込みをいただきました。なかなか着手できなかったのですが、昨日連絡の付いた2件程私と宮本君とで回ってみ...