未分類

明るく清潔なトイレ

本日は、トイレのリフォーム事例を紹介します。「もうタイルはこりごり!!」と奥様のご要望から、壁面は表面がツルツルなプレミアートを採用。室内を白を基調として清潔感を感じさせています。狭い空間でもコンパクトな手洗い器を設け、明るく・機能的なトイ...
未分類

写真コンテスト

住設メーカー主催のリフォーム写真コンテストの締切が昨日だったので、今週は申込作成に追われてしまいました。そもそも、締め切りが何月何日かは分かっていたのに、例によって「まあまだ先だから・・・」と思っているとこの有様!と、このように慌てて作ると...
未分類

鼻から内視鏡

今朝は年に一度の定期健診に行ってきました。数年前から、胃カメラの検査を受けており、今年も憂鬱な気分で行きましたが、行ってみると「河野さん、鼻からカメラを入れるので、鼻を麻酔します~」との事。麻酔をした後、検査室に行くと、いつもよりも細いカメ...
未分類

玄関リフォーム

道路面から分かりにくかった玄関を、純和風で位置変更して、明るく収納たっぷりの玄関にリフォームしました。元の玄関サッシの所に、窓と下駄箱を出窓調にしてはめ込み、玄関の広さも確保しています。二間続きの6畳が活用されていないので、玄関ホールと一体...
未分類

KY

KYとは誰かのイニシャルではなく、危険(K)予知(Y)の略称です。昨日は、先般弊社の現場であった墜落事故の反省から、改めて安全に対する意識を高めるために、協力業者の方に集まってもらい、安全大会を行いました。リフォームの現場では、一人だけでの...
未分類

靖国神社

先日の上京の折に家内と大村益次郎の像が建つ靖国神社を参拝してきました。家内も、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読書中、私は「坂の上の雲」を読み返しているところなので、靖国神社にある「遊就館」では幕末の展示をゆっくりと見てしまい、日露戦争以後は時...
未分類

30年振りに

大学生時代吹奏楽団に所属しており、その創団50周年の記念式典が大学で行われました。会場では、30年ぶりに会う懐かしい面々と旧交を深めることができました。大学も、当時とは様変わりしており、味気なかった学食も一転、モダンで明るい空間となっており...
未分類

ハガキ

このブログでも紹介した地元小中学生を主体としたコンサートで、開演時に入口で案内をしていたら、ご自宅の事で何かとお声掛けをいただいているI様と久し振りにお会いする事ができました。齢80歳を超えてお一人で住まわれているI様とは、I様が地元の郵便...
未分類

呪われた店

一昨日、秋季イベントの打ち上げを廿日市駅前の居酒屋で行いました。チョッと遅れてきたキッチンメーカーのKさん、遅れを取るもどそうと泡盛のストレートを一気~のハイペース!暫くして気が付くと、下を向いての酩酊状態。終了後、仕方なく我が家へ連れて帰...
未分類

元気な80歳

昨日の日曜日は、私が属している吹奏楽バンドの定期演奏会に向けての練習がありました。指揮者は吹奏楽会の重鎮「片寄哲夫先生」先生は今年80歳を迎えられるも、大変お元気で、地元出雲で傘寿を祝うコンサートも9月にされたばかり。昨日は朝7時の高速バス...