未分類

四国を駆ける

「四国を駆ける」なんて言っても、広島から船で松山に行き、新居浜からぐるっと岡山経由で帰っただけの事です。私が業界団体の支部事務局をしていた20年前に親しくさせていただいていた、松山のSさんや福山のT社長、そして二ヶ月に一度情報交換を行ってい...
未分類

満月

今朝、ウォーキングにと外に出ると、西の空がやけに明るい!と見てみると、満月が明るく照らしていた。最近ウォーキングの頻度が落ちていたので「頑張れよ!」との月からのエールだな!と勝手に解釈して気持ち良く歩いた。夜明けが遅くなり、家に戻ってもまだ...
未分類

家族の死

家族と言っても、親兄弟や妻子供が死んだ訳ではありません。17年前から飼っていた猫が口内炎で弱り、昨日亡くなったのです。この猫は、事務所の屋根裏で生まれ、運悪くいや、運良く壁の間に落ちて泣き叫んできるところを助け出し、買い手もいないため我が家...
未分類

感謝祭

毎年恒例の感謝祭が土曜日に行い、今年も、何組かのお申込をお断りするほどお申込が多く、嬉しい悲鳴を上げるほどで、感謝の気持ちで一杯になりました。今年は、私の趣味であるユーフォニウムという楽器のアンサンブル演奏をしてもらい、私も2曲ほど吹かせて...
未分類

トイレ床改修

今回は、トイレの工事をアップします。トイレと言っても、工事は床のみです。床は、改修前はフローリング。座はしっかりしていましたので、上から厚いベニヤを貼り、クッションフロアを貼ることにしました。今回、便器は新調しないとの事ですので、今の便器を...
未分類

存在意義

我社はお客様から何を求められているのか?存在意義は何か?時々考えさせられる。もし、我社が無くなったらお客様は困るだろうか?我社が施行した住いで不具合が起きた時に言って行く先が無くなり、当面は困るだろう事は想像できる。でも、対応してくれる所が...
未分類

光触媒塗料(ECO-EX)塗装

光触媒塗料の現場です。これはECO-EXと言う塗料で、最後の工程で青色の光触媒塗液をローラーで塗っているところです。青い着色は乾くとすぐ消えてしまうので、工程の最後には壁面に水を掛け親水性があるかを確認して終ります。この塗料は20年以上も防...
未分類

長期優良住宅でも倒壊

10月27日に兵庫県三木市にある防災科学技術研究所(E-ディフェンス)の倒壊実験で、長期優良住宅レベル(耐震等級2)の木造3階建てが倒壊した。これは日経新聞でも報じられたため、かなりの反響を呼んでいる。と言うのも、国が示した長期優良住宅の基...
未分類

アジアの玄関

昨日、博多にTOTO北部九州販売さんの依頼で講演に行ってきた。今回は、ジェルコ九州支部会員の方もおられ夜の懇親会では歓待を受け楽しい一夜だった。今回の講演のきっかけとなったのが、23年間TOTO社員として弊社を担当されていたO氏が販社の常務...
未分類

最近の我が家は、何かとうるさい。うるさいと言うのは、かみさんではなく、家電。やれ冷蔵庫の戸がチャンと閉まっていないと「ピー!」電子レンジが暖めが終ったのに出さないと「ピー!」今朝も、洗濯機が洗濯が終ったと「♪~♪~」挙句の果てに、生ごみ処理...