未分類

ブラスフェスティバル

昨日は、広島男子駅伝が行われている宮島街道の横の廿日市市さくらぴあで、第25回ブラスフェスティバルIN廿日市が行われました。25年前に今年も実行委員長をされたF氏(私の先輩)らが市内の学校を回って参加を募り、色々とご苦労をされ15団体もが演...
未分類

ランチェスター戦略

弱者の戦略で有効な「ランチェスターの戦略」を先月から読みつつ、自社の有り方を考えていましたが、先日、鳥取で時間が取れたので本屋で時間を潰していると、コミック版の本を発見。早速買い求め読んでみると、いきなりリフォーム業での実例が。身近な題材で...
未分類

ズボン下

この寒さで、事務所で仕事をしていると足が冷えてくるので、ズボン下をはいています。これが暖かい!人に、ズボン下をはいていることを言うと、たいていのおじさんは愛用しており、「一度穿いたら止められんで」と同好の士と喜ばれる。子供の頃を思い出してみ...
未分類

後始末

さすがに今日は凍結による修理依頼の電話は無くなり、事務所もやっと平常に戻りました。が、午前中の用事を済ませて事務所に戻ってみると、私の机の上には、修理が済んだ伝票がドサッ!修理後の確認と料金を伝えることが私の役目なので、1時間ほどかけて連絡...
未分類

豪雪!

記録的な豪雪の中、日曜日から鳥取に行って来ました。よりによってこんな日にと思いましたが、昨年よりTOTOさんの依頼でのことなので、米子道通行止めのため、豪雪の中国山地を我アテンザ4WDで何とか乗り越えました。実際、庄原からの峠越えでは、除雪...
未分類

本業

昨夜は、時間が取れたので、少しばかり楽器の練習。昨年の定期演奏会から本業のユーフォニアムからメンバーが足らないトロンボーンに転向し、慣れないスライディングと直管特有の融通の無さに苦労しております。再来週はバンドフェスティバルと言う地域...
未分類

35年後

10日の祝日に、社員の宮本君が自宅を建てるべく地鎮祭を行った。親の土地ではなく、35年のローンで土地を買い家建てる事を決めるには、夫婦で色々と話し合ったのだろうが、地鎮祭に参加された皆さんが良い家が出来ることを祈願している姿を見ると、彼がし...
未分類

駅伝大会

一昨日、今年で60回目を迎える大竹駅伝が行われた。例年は家の前がコースなので、配られた手旗を振って応援をしていましたが、今年は大会のボランティアのお役目でスタート地点へ。新聞を読んでみれば県内有数の伝統ある駅伝大会との事で、今年は110チー...
未分類

冬本番

年末から本格的な冬が到来したようで、朝現場に行くと氷が張っている。子供の頃は水溜りに当たり前張っていた氷だが、最近では滅多に見ることもなくなった。逆に、夏の暑さは益々ヒートアップし、吉田兼好の言う「 家のつくりやうは夏をむねとすべし」が、こ...
未分類

無事に年越し

昨年末の緊急対応その1年末に子供たちが帰って来て電気温水器の湯量が足らないので取り替えたい~と、28日に来店。勿論、取替は不可能なので、仮設用の石油給湯器を取り付け無事年越し。昨日、お礼を言いに来られ、エコキュートに取替を検討。その2雨漏れ...