バリアフリー

屋外階段手摺工事のポイント

先日、公民館のアプローチにある階段に手すりを取付けましたので、工事のポイントを説明させていただきます。2段の階段で蹴上が20cm踏み面が38cmですこの左側に手すりを取り付けます設置要領は下図取付状況はこのようになります。施工方法は、階段の...
事務所

梅雨明け

昼休みにネットでニュースを見ていると飛び込んできたのが「九州北部 中国地方 梅雨明け!!」何と、昨年よりも18日も早く例年よりも6日早いとか早速、外に出て空を見てみると見上げてみれば、カーーット照り付ける夏の太陽!そして聞こえてくるのはセミ...
現場から

クレセントの不具合:広島市西区

新築させていただいて10年の点検でお客様より「引き戸を開ける時クレセントを回そうとするとロックが毎回かかるので、ロックを上げて押さえて回さないといけない」とのことやってみると、ロックが勝手に下がってしまい、そのままではクレセントが回らないど...
害虫駆除

床下点検報告書:大竹市

私のブログでも紹介しました床下点検です。こちらでは少し詳しくご紹介いたします。今回点検させていただいたお宅は、10年前に弊社にて新築させていただいたM様宅在来軸組工法のお宅です床下の点検状況は写真で見ても分かるように、新築直後と変わらないほ...
現場から

築10年 床下点検:大竹市

弊社が新築して10年経過したM様宅10年と言う節目を迎えましたので、日頃見ることのない床下の点検を行わさせていただきました。頃から、シロアリの防除をお願いしている住宅ケンコウ社のHさんに点検をお願いし、床下を隅々までチェックしていただきまし...
私事

オレンジ色の宮島

梅雨雨で早朝ウォーキングができていませんでしたが、今朝は雨も上がったので火曜日以来のウォーキング先日の父の日に息子夫婦からいただいたスマートウォッチにセットして歩くと歩いたコース・時間・歩数などスマホに記録されます。この地図の晴海公園の護岸...
現場から

雨樋修理できない:大竹市

軒樋が外れ接続部が破損しています。まあ、手早く修理ができるだろうと樋工事をしてもらっているK板金さんに現場を見てもらうと電話がかかって来て「社長、あの現場の樋はE70言うてすでに廃番になっとるんよ。それに接手なんかの役物もどこにもないけえ、...
現場から

浴室リフォームのポイント:大竹市

現在進行中の現場で、浴室に断熱材を施工した写真です。浴室は既製品のユニットバスを採用していますが、断熱計画をしっかりとしていないと、冬季には天井で結露が起こり冷たい水滴が落ちてくることがあります。この現象は、浴室が入浴によって温められ、床下...
現場から

水回りリフォームのポイント:大竹市

以前もご紹介しましたが、弊社の漏水修理で近年特に増えてきているのが銅管の給湯管耐熱・耐久性があり施工性が良いとの事で40年程前から使われ始め、10年ほど前ごろまで使われていました。さて、昨日着工したリフォーム工事。本日解体状況を確認に行って...
現場から

プロの剪定:大竹市

先日我が家の庭の植木があまりにも伸びてきたので、自力で何とかしようと取り掛かりましたが、剪定後の処分など考え、日頃から仕事でお世話になっている沢岡園芸さんにお願いしました。剪定前写真を撮った時は既に着手されていましたが、うっそうと繁っていま...