事務所 梅は咲いたか・・・ 梅は~咲いたか 桜はまだかいなと春の到来を最初に告げる梅の花ですが、我が家の小さな梅の木に花が咲き始めました。今年は例年よりも少し気温が低いようですが、梅の木は春に向かい始めたことを感じたのでしょう!広島県は2月20日までまん延防止処置が延... 2022.01.26 事務所
現場から 大規模改修に伴う耐震補強工事:大竹市 1階部分全面改修に取り掛かっています解体工事も終わり、耐震補強の状況を見てみましょう写真のように間仕切り壁・床・天井が取り除かれ骨組みの構造が分かります。左側の×は筋交いを新たに入れています。この建物は、この筋交いの方向の耐力が弱いため基礎... 2022.01.15 現場から
私事 新春初すべり 私事ですが、今年も趣味のスキー初すべりに行ってきました。自宅から90Km1時間半にある恐羅漢スキー場この防寒着、右腕にはゲイナンハウスのロゴ太田君が是非この防寒着で初すべりを!と言われたので、昨年新しくした会社の防寒着で滑りました。スキーウ... 2022.01.11 私事
事務所 新年あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。写真は元旦の日の出です。日の出に合わせてウォーキングをスタートし自宅近くの海岸から撮影しました。天気予報では曇りだったので期待をしていませんでしたが、丁度雲が晴れ遠く倉橋... 2022.01.06 事務所
事務所 今年もお世話になりました 2021年12月31日大晦日となりました今年はコロナ禍で昨年できなかった50周年記念の行事を何とかと計画をし直しましたが残念ながら、コロナ禍が続き叶いませんでした。それでも、何とか節目の御礼はしたいと思い、父が創業したときにご出資頂いた皆様... 2021.12.31 事務所
事務所 サルの襲来:廿日市店 廿日市店の駐車場で中谷君がコテなどの片付けをしていたら野生の猿に追い回されて怖かったとLINEが入ってきました何と、送られてきた写真は、廿日市店の道路側にあるウッドデッキから室内の中谷君を威嚇している写真廿日市店の前の道路は、この団地のメイ... 2021.12.23 事務所
現場から リフォームの起工式:大竹市 年明けから着工する、1階部分全面改修工事の起工式が行われました。一般的に新築工事では地鎮祭と言う起工式を行いますが、リフォーム工事でも今回の工事のような大規模な工事では工事のスムーズな完成を願い起工式を行うことがあります。今回の起工式は、お... 2021.12.22 現場から
現場から 屋外階段手すり取付工事2:大竹市 前回の続きです階段にコア抜きで柱を固定する穴を開ける様子まで紹介しましたこのような穴を、柱の間隔が1.2m以内になるように開けます。これは手すりの強度より、メーカーの施工指示によるものです。まず4カ所の柱を位置決めしてモルタルで固定しますそ... 2021.12.18 現場から
現場から 屋外階段手摺取付工事:大竹市 手すり工事の様子です道路から敷地までの高さ約4m冬場雪が降った時など滑って危ないので手すりを付けたいとの事現場で上から見下ろすと結構な高さがあり、普段でも手すりが無いと不安なほどですまずは、墨出をして柱の位置を決め、土間のコンクリートに柱を... 2021.12.13 現場から
現場から 浴室リフォームのポイント:大竹市 浴室リフォームの現場です。浴室リフォームのポイントとしては、在来浴室からのリフォームでは浴室からの湯水・蒸気による土台回りなどの木部の劣化や、シロアリによる蟻害の修繕も重要ですが、併せて、近年特に増えている経年による銅管の給湯管のピンホール... 2021.12.09 現場から