未分類

未分類

性格

今朝は、廿日市店のN君が、本社で時折使っている私の隣の机を久し振りに片付けていて、これは何?と時折言っているのは聞き覚えのある書類。どうやら、私の書類入れが彼の机に紛れ込んだようで「そりゃ、みなワシのじゃ!すまんすまん」と賞味期限の切れた書...
未分類

中年(壮年?)遊び隊

前々から計画していた、一泊でのスキーを楽しんできました。地元で日頃お好み焼やに集まっては一杯やっている53歳~57歳までの「ええ年をして、おっさんがスキーなんか行くねえ~」と陰口を叩かれている5名の遊び隊であります。私は、最も出席率が悪いメ...
未分類

こども110番

本社は子供たちの通学路となっているので、いつの頃からか「こども110番」と言う、こどもに何か危険な事があったら駆け込む所となっています。で、日常的にどうかと言いますと、まず①朝の通学時に泣きながら「こけて、足から血が出る~」と応急処置に来る...
未分類

読書

一昨年前途中まで読んでいた「坂の上の雲」を先月から続きを読み始めました。丁度、203高地あたりから読み始め、昨夜はいよいよ日本海海戦へと読み進んできました。元来読書など余り好きではなかったのですが、成人してからは主に実用書などを読み始め、5...
未分類

強みを生かそう!

昨日、20年来の付き合いのある同じリフォーム業者の住創さん(島根県松江市)が廿日市店を視察に来てくれました。N専務とは、業界団体で旧知の仲。これまでの互いの仕事やプライベートな事まで話し合っているので、和気藹々の意見交換となりました。住創さ...
未分類

寒っ!!

昨日、急遽東京に用事が出来真っ白な日本列島を眺めて来ました。地下鉄の駅から地上に出てみると、雪が舞っていて、広島とは違って寒いのなんの!さて、広島のスキー場での遭難は無事帰られ何よりでしたが、自然の恐ろしさを教えてくれました。慌しい東京での...
未分類

遭難!

私のホームゲレンデである、恐羅漢スキー場で7人もの遭難があったとか。1月28日のこのブログで紹介した写真が、丁度恐羅漢の頂上付近で、ここから頂上へ上り、降りる途中で遭難したようです。山の頂上から降りるわけですから、尾根を一つ間違えただけでも...
未分類

報・連・相

先日施工させていただいたお客様からのアンケートを受け取りました。施工中、施工の不手際や、事前の打合せ不足などでご迷惑をお掛けしたお客様です。もちろん、完工時には私も確認に行き遺恨の残らぬよう終らせていただきましたが、アンケートには施工中にお...
未分類

認知力

昨日、再来週広島での講習会のスケジュールを確認するため、事前に来ていた案内状を見たところ、内容や所要時間は書いてあるのに、肝心な開始時刻などが見当たりません。「全く不親切だなー」と少々憤慨しつつ、事務局のTさんにメールすると、「その案内状の...
未分類

トイレの変化は社会の変化

最近、公共の建物や、高速道路のサービスエリアなどでオストメイト対応型トイレの設置が進んでいます。オストメイトとは直腸癌や膀胱癌などで人工肛門・人工膀胱を保有している人を言い、オストメイトの人は括約筋がないため便意や尿意を感じたり,我慢するこ...