未分類 建設業許可 我々が日々の仕事を行うためには建設業の許可を受けなければなりません。そこで、国交省の建設業許可について見てみると「建設工事の完成を請け負うことを営業するには、その工事が公共工事であるか民間工事であるかを問わず、建設業法第3条に基づき建設業の... 2017.01.18 未分類
未分類 やっと冬到来 土曜日から雪が降り始め、日曜日の朝は一面雪化粧日曜日早朝よりスキーに行きたくてウズウズしながらスキー場の積雪情報を布団の中で確認ある程度の積雪を確認したので同行者を募るべく、スキー友達に連絡すると、その人もどうしようかとウズウズしていたらし... 2017.01.16 未分類
未分類 祠に祖先を知る 年末の掃除の際に、自宅裏の祠を掃除しようと開けてみると、中から古いお札が出て来ました。何度も掃除しているので、見るのは初めてではないかと思うのですが、お札に書いてある事を読んでみると、最初に祠を立てた時のお札でした。それを読むと、昭和5年に... 2017.01.13 未分類
未分類 第66回大竹駅伝 一昨日の日曜日は、大竹駅伝のお手伝いこの大竹駅伝は今回で66回目を数える伝統ある駅伝大会です。配られていた大会要項を見れば、第一回は広島駅から大竹までがコースとなっていて、その後は中国新聞社前からが続いていました。車が少ない時代だからできた... 2017.01.10 未分類
未分類 あけましておめでとうございます みなさんあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。平成29年も本日よりスタート朝礼では、それぞれが一言ずつ今年の抱負を発表しました。来年古希を迎える里さんのキーワードは「健」心身共に健やかな一年としたいとのこと私は、... 2017.01.06 未分類
未分類 究極の趣味 5年前、趣味の焼き物のため郊外の中古住宅を買われ、その時屋根の葺き替えや、屋内の解体や構造の補強など一人では手に負えない部分を施工させていただきました。先日、相談があるとのことで久しぶりに伺ってみると、屋内はギャラリーのように出来上がってい... 2016.12.29 未分類
未分類 ヘリコプター 昨日、一昨日熊本での結婚式の帰りに阿蘇山を経由天気が良くて、本当に眺めが良かったです。残念ながら、まだ活動が活発なようで、ロープ―ウェーは運休残念だなあ~と言いつつ帰路に着いたところに、ヘリコプター遊覧飛行の案内が飛び込んできたので「折角い... 2016.12.26 未分類
未分類 子供らしさ 昨夜は、隣にいる一番下の孫の4歳の誕生会でした。夕方には携帯に電話がかかってきて「じいちゃん、何時に帰るん?早く帰って!」との督促7時ごろ帰ると、テーブルに乗っている料理を指さし「今日は、お寿司と鶏肉と・・・・・」と嬉しそうに料理を教えてく... 2016.12.21 未分類
未分類 屋外広告物許可申請 先日、市役所から「屋外広告物許可申請について」と言う書類が送られてきました。これまでも、本社の搭屋看板は毎年1万円程度の手数料を市に払っていました。この度看板をやり替えたので、昨日面積を再計算して申請書を提出してきました。毎年、申請をして手... 2016.12.20 未分類
未分類 分かればできる 居室リフォーム進行中の現場たまたま大工さんに用事があり現場に寄ってみると、断熱材を施工した後覗いてみると、大工さんから「断熱材の入れ方はこれで良いかね?」との言葉袋入り断熱材の耳がしっかりと柱・間柱に止められていてキチンと施工されていました... 2016.12.19 未分類