現場から 雨樋修理できない:大竹市 軒樋が外れ接続部が破損しています。まあ、手早く修理ができるだろうと樋工事をしてもらっているK板金さんに現場を見てもらうと電話がかかって来て「社長、あの現場の樋はE70言うてすでに廃番になっとるんよ。それに接手なんかの役物もどこにもないけえ、... 2021.07.08 現場から
現場から 浴室リフォームのポイント:大竹市 現在進行中の現場で、浴室に断熱材を施工した写真です。浴室は既製品のユニットバスを採用していますが、断熱計画をしっかりとしていないと、冬季には天井で結露が起こり冷たい水滴が落ちてくることがあります。この現象は、浴室が入浴によって温められ、床下... 2021.07.07 現場から
現場から 水回りリフォームのポイント:大竹市 以前もご紹介しましたが、弊社の漏水修理で近年特に増えてきているのが銅管の給湯管耐熱・耐久性があり施工性が良いとの事で40年程前から使われ始め、10年ほど前ごろまで使われていました。さて、昨日着工したリフォーム工事。本日解体状況を確認に行って... 2021.07.06 現場から
現場から プロの剪定:大竹市 先日我が家の庭の植木があまりにも伸びてきたので、自力で何とかしようと取り掛かりましたが、剪定後の処分など考え、日頃から仕事でお世話になっている沢岡園芸さんにお願いしました。剪定前写真を撮った時は既に着手されていましたが、うっそうと繁っていま... 2021.07.05 現場から
現場から 雨樋の掃除:大竹市 竹林の隣のお宅から竹の葉が樋に詰まっているので掃除して欲しいとの依頼昨年も5月に掃除に伺っていました。2階の屋根の雨樋なので当社のメンバーでは対応が難しいため、今回は瓦屋の大加瀬さんに依頼し、雨漏れの点検も併せて行ってもらいました。確かに、... 2021.06.25 現場から
現場から 屋外階段手摺取付:大竹市 市の公民館の屋外階段に手すりを取付けました手すりを取り付けるポイントは1.強度:タイルをダイヤモンドコアで穴をあけ、支柱を25cm埋め込みモルタルで固定します2.手すりの高さ:階段の踏み面の端部からの高さを80cmこの高さの指示を、単に踏み... 2021.06.24 現場から
現場から ん?これは飾り?:大竹市 先日、浴室・洗面所のリフォームをさせていただいたN様宅の完工検査にお邪魔したとき、洗面所の壁にある木目調の物を見て、飾り?か何かと気付きませんでしたが、分電盤の蓋を装飾したものでした。その右下にも貼物をされ、ちょっとしたことで可愛い洗面所と... 2021.06.22 現場から
未分類 夏至の宮島:大竹市 早朝のウォーキングでの宮島今日6月21日は夏至。一年で昼が一番長い日です写真は日の出前写真でもきれいですが、今朝の朝焼けはホントに美しかったです。この写真の5分後が日の出だったので、も少し我慢して一年で最も左側からの日の出を撮っておけばよか... 2021.06.21 未分類
現場から 市役所での事前協議:岩国市 今回お寺の庫裏にエレヴェーター設置にを含む改修工事の相談をいただいております。建築基準法で言う4号建築物(一般的な木造住宅)であれば、ホームエレベーターの設置においても建築確認申請を免除されますが、それ以外の建築物でしたらエレベーターの設置... 2021.06.18 現場から
現場から 断熱材の入れ方:大竹市 浴室のリフォームで、大工さんが断熱材を入れています。施工中にお邪魔して、写真を撮ったので大工さんもアップ!この断熱材の施工でポイントとなるのが、断熱材を入れる空間を外部と区切る事がポイントこの現場では、脱衣側の床下が開いていたので、いくらこ... 2021.06.17 現場から