genba-admin

現場から

リフォームの起工式:大竹市

年明けから着工する、1階部分全面改修工事の起工式が行われました。一般的に新築工事では地鎮祭と言う起工式を行いますが、リフォーム工事でも今回の工事のような大規模な工事では工事のスムーズな完成を願い起工式を行うことがあります。今回の起工式は、お...
現場から

屋外階段手すり取付工事2:大竹市

前回の続きです階段にコア抜きで柱を固定する穴を開ける様子まで紹介しましたこのような穴を、柱の間隔が1.2m以内になるように開けます。これは手すりの強度より、メーカーの施工指示によるものです。まず4カ所の柱を位置決めしてモルタルで固定しますそ...
現場から

屋外階段手摺取付工事:大竹市

手すり工事の様子です道路から敷地までの高さ約4m冬場雪が降った時など滑って危ないので手すりを付けたいとの事現場で上から見下ろすと結構な高さがあり、普段でも手すりが無いと不安なほどですまずは、墨出をして柱の位置を決め、土間のコンクリートに柱を...
現場から

浴室リフォームのポイント:大竹市

浴室リフォームの現場です。浴室リフォームのポイントとしては、在来浴室からのリフォームでは浴室からの湯水・蒸気による土台回りなどの木部の劣化や、シロアリによる蟻害の修繕も重要ですが、併せて、近年特に増えている経年による銅管の給湯管のピンホール...
事務所

コロナの影響:廿日市店

コロナの影響による半導体不足で自動車などの生産ができないとテレビなどで報道されていますが、実は、我々が扱うトイレのウォシュレット・給湯器なども納期の見通しが立たない状態が続いています。昨日廿日市店に行ってみると、そのウォシュレットが2セット...
現場から

洗面所リフォームで部分的に耐震補強:大竹市

上部のバルコニーからの雨漏れで外部のモルタルや内部のクロスの剥離が発生したためリフォームをさせていただきました。折角ですので耐震診断を行い、補強を検討したところ洗面化粧台の壁面を補強することで耐力がUPすることが分かりましたので、壁面を撤去...
お休み

こんな大物が釣れてました:大竹市晴海

昨日は日曜日でしたので、少し遅めの6時からウォーキング日の出前の海べりでは、早朝からあちこちで釣りをしている人がいつもよりも多いと、護岸を歩いていると目の前で大きな魚がはねている釣り人に聞いてみると、70cmほどの大きなハマチなるほど、こん...
現場から

掃除のし易いレンジフードへの取替:大竹市

昨日はレンジフードの取替に立ち会いました弊社が29年前にリフォームさせていただいたキッチンのレンジフードさすがに29年経つと、油汚れで動きにくくなってきたので取替えたいとのことそこで、掃除がしやすいリンナイ製のレンジフードに取替えました...
現場から

暖かいお風呂に:岩国市美和

浴室と洗面所のリフォームさせていただいた現場です着工前もユニットバスのお風呂でした。我が家も以前このユニットバスでしたが、冬場浴槽のお湯が下から冷たくなっていくのが分かるほど、当時のユニットバスは断熱性能が低かったのを思い出します。現場は、...
私事

月食

昨夜6時ごろ部分月食という事で、事務所から出て見ました写真だと全体が淡く色づいて見えますが、肉眼だと右下の部分が明るくその他の部分は僅かに見える程度でした。事務所から出たときは、どこに月があるのか分からない程で、ほぼ皆既月食だったのでしょう...