2020-03

現場から

敷居段差解消:廿日市市四季が丘

トイレリフォームに併せて、敷居の段差を解消しました。築25年、この頃の住宅ではスリッパがドアに当たらないようにとの配慮で敷居を高くしているお宅をよく見ます。このお宅のように敷居が60mmもあると、躓きやすく大変危険なので、トイレの改修に併せ...
現場から

春を実感:廿日市市宮園上

今朝、浴室リフォームの完工確認に廿日市市宮園上のお客様宅へ当初、住宅の構造が床コンクリートパネルのため浴室の床が脱衣とフラットになるかを確認するため、事前に浴室の土間を壊して確認させていただいた現場です。無事、脱衣の床とフラットになっており...
外部

倒れそうなブロック塀を改修:大竹市

一昨年の大阪での地震によるブロック塀の倒壊で小学生が亡くなる事故以来、老朽化したブロック塀の改修の依頼をいただいています。今回の改修させていただいたブロック塀は擁壁基礎の上に高さ1.2mの化粧ブロックで塀を作っていました。施工以来40年以上...
現場から

床の不陸:大竹市

以前キッチンのリフォームをさせていただいたお客様より、2階の床が傾いているので見てほしいとの依頼をいただきました。訪問前に建築図面をいただき、耐震のチェックを事前に行って現地に部屋に入ってみると、エアコンのある壁にはクロスが割れて亀裂が入っ...
現場から

多発する給湯用銅管の漏水:大竹市

以前も書かせていただきましたが、相変わらず給湯用銅管の漏水が多発しています。この写真では、銅管の被覆の間から水が漏れている様子が写っています。別の写真では、洗面所奥の給湯用配管から水が漏れて流れて来ていることが分かります。これは、銅管に小さ...