お出かけ 落ち着く空間とは 先日の上高地で泊まったホテル入口から真っ直ぐ入ったところにあるホール真中に暖炉とその上に巨大なフードのある空間しばしこの室内を眺めてみると、山小屋風の室内に照明が白熱灯(LEDかも)で、あまり明るくない設定本を読むにはすくし暗い感じですが、... 2018.10.09 お出かけ
お出かけ 亭(ちん) 亭とは「中国をはじめ朝鮮、ベトナムなど東アジア各地に見られる伝統建築の一種で、休憩したり、雨や日光を避けて涼んだり、景色や季節の移ろいを眺めたりするためのあずまや(東屋)。」とのこと。先日泊まったペンションの裏に、ご主人が小屋を作っておられ... 2018.10.05 お出かけ
お出かけ 建築美:富士山世界遺産センター 先週の信州旅行の最後に、少し離れていますが富士宮の富士山世界遺産センターに足を伸ばしてきました。4年前に富士山が世界遺産に認定され、静岡側からの昔からの登山口だった富士宮に静岡県が「こりゃ何か作って観光客を呼ばんと!」と言うことでできた施設... 2018.10.04 お出かけ
お出かけ 雲一つない青空 昨日に続いて「雲一つない青空」写真撮ってみました。本当に抜けるような青空とはこのような空を指すのかとどうして空が青いかと言うと、太陽の光の中の波長の短い青色の部分大気中の小さいなチリにぶつかって青い色が見えるとのことですが、これだけスカッと... 2018.10.03 お出かけ
お出かけ 最高の露天風呂 先週末は、一年ぶりに飛騨・信州に旅行に行ってきました。今回の目的地は山岳リゾート地として有名な上高地初日は、上高地の山一つ隔てた新穂高温泉に泊ここは3度目で、ここの露天風呂がこれまで行った数ある露天風呂の中でも最高の眺めの中で入れる、私の中... 2018.10.02 お出かけ