2017-10

未分類

施工写真は難しい

最近の施工写真は担当になった河野清香さんに撮ってもらい、HPにアップしてもらっています。直近の現場をアップしてもらい、昨日確認してみると、当日が雨で暗かったのでフラッシュをして映していたため写真に影が・・・・。もちろん、現場ではあれこれと考...
耐震

リフォームに併せて段階的な耐震補強

本日進行中の現場は、洋間を改装しているI様の現場です。I様邸は築37年。2年前に耐震診断をさせていただき、1階のY方向の評点が0.6でした。その後、まずキッチンのリフォームで評点を0.8まで上げ、今回の洋間の改修でほぼ1.0まで評点を上げる...
未分類

部品保持力

昨日給湯器の件で書かせていただいたお客様宅22年前に取り付けたレンジフードのフィルターが欲しいとのことでメーカー(TOTO製)に確認すると、まだ手配できるとの返答。22年前の部品をまだ対応できることに少々ビックリ昨日は、20年前に施工したシ...
未分類

記憶の自信喪失

22年前に大規模改修をさせていただいたM様この度は、ガスコンロをIHヒーターへの取替をさせていただき、確認にお邪魔してきました。するとご主人から「社長、そろそろこの給湯器も取り替えんといけんかね?なんぼぐらいするじゃろうか?お金を貯めておか...
未分類

補助金申請

耐震補強の補助金申請のための資料を作成しました。申請書図面(配置図・平面図・補強計画図など)耐震診断(現状・補強計画)見積書その他(住民票など)重ねてみると厚さ約1cm作るのも大変ですが、これを認可するために中身を確認するのも大変です。やは...
未分類

構造美

建築の世界でも、住宅では構造美というものにはあまり縁がありませんが非住宅の建物や、構造物の構造美には惹きつけられます。東京スカイツリーは夏に屋形船からみましたが、ライトアップされた構造美の美しさに圧倒され、いつまでも見ていたいと思わせてくれ...
未分類

建築美

先週末は大山に行ってきました。目的の一つが植田正治写真美術館着くや否や目に入ってきた建物に思わず「お~、これは凄い!!」とびっくり建物の外観をゆっくり見たかったのですが、まずは中の作品を見るべく中には、この美術館の有名な「逆さ大山」を展示室...
台所

お気に入りのキッチン

キャビネット内で漏水していて、キッチンのキャビネットが傷んでしまったためお気に入りのキッチンにリフォームすることになりました。既存キッチンは下の写真のように、対面型ではありましたが、レンジフードの袖壁があり、開放感を阻害していました。そこで...
未分類

1.0以上にしたい!!

外壁の改修に合わせて耐震改修も検討中折角なので補助金をもらえたらと、急ぎ本日現場調査を行い耐震の検討に入りました。外壁をすべて剥がして、構造用合板を張り、柱頭柱脚の金物を現行法に適応させても残念ながら1階Y方向の評点が0.5にも満たない・・...
未分類

外部改修工事

鉄骨造3階建ての建物の外部の改修工事を行っています。外壁のシーリングを打ち直しを行い、塗装の密着を良くするためのフィラーを塗っています。屋上は、防水層にトップコートを塗布敗れていた箇所を補修の上塗布しています。一つ一つの工程を確実に行うこと...