2016-12

未分類

究極の趣味

5年前、趣味の焼き物のため郊外の中古住宅を買われ、その時屋根の葺き替えや、屋内の解体や構造の補強など一人では手に負えない部分を施工させていただきました。先日、相談があるとのことで久しぶりに伺ってみると、屋内はギャラリーのように出来上がってい...
未分類

ヘリコプター

昨日、一昨日熊本での結婚式の帰りに阿蘇山を経由天気が良くて、本当に眺めが良かったです。残念ながら、まだ活動が活発なようで、ロープ―ウェーは運休残念だなあ~と言いつつ帰路に着いたところに、ヘリコプター遊覧飛行の案内が飛び込んできたので「折角い...
未分類

子供らしさ

昨夜は、隣にいる一番下の孫の4歳の誕生会でした。夕方には携帯に電話がかかってきて「じいちゃん、何時に帰るん?早く帰って!」との督促7時ごろ帰ると、テーブルに乗っている料理を指さし「今日は、お寿司と鶏肉と・・・・・」と嬉しそうに料理を教えてく...
未分類

屋外広告物許可申請

先日、市役所から「屋外広告物許可申請について」と言う書類が送られてきました。これまでも、本社の搭屋看板は毎年1万円程度の手数料を市に払っていました。この度看板をやり替えたので、昨日面積を再計算して申請書を提出してきました。毎年、申請をして手...
未分類

分かればできる

居室リフォーム進行中の現場たまたま大工さんに用事があり現場に寄ってみると、断熱材を施工した後覗いてみると、大工さんから「断熱材の入れ方はこれで良いかね?」との言葉袋入り断熱材の耳がしっかりと柱・間柱に止められていてキチンと施工されていました...
未分類

初雪

昨夜から「冷えるなあ~」と思いつつ就寝。夜中に風の音で目が覚め、冬の嵐の様相そして、夜が明けてみれば山は雪化粧庭の芝生にも少しばかり雪が残っていました。先週から、天気予報では雨ではないのに小雨の日が続き、昨日も事務所に瓦工事の職人が来て「仕...
未分類

ご参加有難うございました

先週の9日(金)10日(土)本社でイベントが行われました。今回も盛りだくさんの内容で下の写真左から大人気、くにきよ園芸国清会長の「寄せ植え教室」もう、本社で3回目となりますが、10人の定員にたくさんのお申し込みをいただき何と、倍の20人の参...
未分類

やっぱり実務者の話は価値がある

一昨日は、断熱改修の勉強会サッシメーカー・断熱材メーカーからの話と実際に断熱改修を先進的に行っている実務者の方からの話を聞きました。サッシメーカーの話はなかなか面白くまとめていて、我々の営業にも参考になる内容やはり、実務者の話は、実際の施工...
未分類

内窓の力

今日もサーモカメラを使って断熱改修セミナーのネタ作り廿日市店の2階には内窓のついた窓と、単板ガラスだけの窓があるのでサーモカメラで両方の窓を撮影してみました。朝の10時頃で窓には直射日光が当たっていました。すると内窓のある窓のガラス面は24...
未分類

サーモカメラでさらにチェック

先日ご紹介しましたサーモカメラの写真さらに、この写真をプログラムで確認してみると、床の温度・壁の温度、そして天井の温度まで分かりました。この現場は高性能グラスウール+防湿シートでの断熱・気密を行いましたので、下の写真のように床から天井までほ...