未分類 デザインコンテスト対策 弊社、いや私の苦手な分野に「デザイン」があります。従って、リフォームの写真コンテストでなかなか受賞できな理由のひとつに私の苦手意識があるのですが、私と対極にある会社が、昨年も全国最優秀賞を受賞している松江の住創さんであります。昨日、住創の成... 2008.06.26 未分類
未分類 カタカナ NEDOの補助金工事の申請を私が引き受けているので、各担当者に工事写真のデータを渡すように言っています。すると、宮本君が「社長、K邸の工事が終ったので、私のパソコンにあるデーターを取って下さい。」と言ってきたので、早速、彼のディスクの写真を... 2008.06.24 未分類
未分類 廿日市店二周年 おかげさまで、廿日市店も移転2周年を迎えることが出来ました。今年に入ってから、地元地域の方からの引合いが増え、やっと認知されてきたのかなと思っておりました。昨日・一昨日とフェアーを行いましたところ、土曜日の新鮮野菜の一袋100円・日曜日の網... 2008.06.23 未分類
未分類 建築行政 昨日は、東京でリフォームに関係する財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センターとリフォーム推進協議会の総会に私が所属する団体の会長の代理で出席してきました。ご存知のように、耐震偽装に端を発した一連の事件により昨年建築基準法が改正され、建築業界... 2008.06.20 未分類
未分類 居ない方が・・・ 今週も出張で火曜日から東京に来ております。さっき、事務所にTELを入れ「なんかある?」と聞くと、事務所い居た全員が「なーーーーんもありません!」と少々寂しい言葉。まあ、用事が無い事は、平穏な事で良い事ですが、そうは言っても人間勝手なもんで、... 2008.06.19 未分類
未分類 味も気から 米子の三男の所に行ったついでに、安来の足立美術館に足を伸ばし、そして松江の「みな美」さんで鯛めしを戴いてきました。この出汁で茶漬けにして食べるのが大好きで、松江に行く機会があると卑しい私は何とかして食べるべく、これまでも数回戴いております。... 2008.06.17 未分類
未分類 元気な保健婦さん 昨日は、年に一度の協力業者会が行われ、私からは、平成19年度の実績並びに、平成20年度の計画、市場の状況などの話をさせていただきました。また、これから夏に向かうので、保健婦さんに来てもらい「熱中症対策」について話をしてもらいました。この保健... 2008.06.13 未分類
未分類 デカ顔 昨日は、某業界紙の編集長F氏が来広されたので、一献と言う訳で、弊社廿日市店の近くの中華料理「彩家」にて楽しい一時を過ごしました。共に理事をしている業界団体の役員の中でも、「デカ顔」で周知されている二人が顔を突き合わせての最初の会話は、お互い... 2008.06.12 未分類
未分類 いつの世も 今、私の趣味の吹奏楽のバンドで「カバレリアルスティカーナ」と言うオペラの曲に取組んでいます。先日の練習の時、バンドの人が「このオペラの内容は不倫で、男同士が決闘して死ぬ内容なんよ、子供に何言うて説明しょうか?」と話をしているのを聞き、それま... 2008.06.11 未分類
未分類 難物 毎朝、事務所を開けるのが私の役目で、7時半に出社しています。その事務所のドアのノブに、4月頃から毎朝難物がついていて、忌々しい思いを朝からしなければならない羽目となっております。事務所廻りの掃除も私の役目でして、掃除と併せて、この難物を始... 2008.06.07 未分類