未分類

手入れが不要な目隠しフェンス

これまで生垣をお隣のリビングとの目隠しにしていましたが、背も高くなり剪定をするのが難しくなってきたので、フェンスにできないかとのご相談をいただきました。自立型で違和感のない高さ2m人工木製のフェンスを採用しました。室内から見ると丁度良い高さ...
未分類

中秋の名月

昨夜は中秋の名月と言うことで、久しぶりにお月様を見上げました。残念ながら、ススキに団子と言った定番の写真ではありませんが、本当に明るいお月様で、辺りを照らしてくれていました。以前だとどこにでも生えていたススキも、気が付けば見かけることもなく...
未分類

玄関の取手が熱くて持てない~

今年も暑かったですね~この写真のお宅の玄関は西日が当たり、木製のドアなのですが取手の金具が室内側の取手と繋がっているため、夕方玄関を出ようと取手を持つと、余りの熱さに困られていたとのことです。簡易的な遮光も検討しましたが、日常的に出入りもあ...
耐震

耐震診断のための現地調査

今年も市の補助金を活用した耐震診断を2件行っています。補助金の対象となる建物は、新耐震基準以前、つまり1980年以前に建てられたもので、構造は在来軸組及び伝統的建築工法の木造2階建て以下です。今回は現地調査についてご紹介します。この頃建てら...
トイレ

できるだけ壊さないリフォーム

2階トイレのリフォーム事例です。施工前は兼用便器で、壁は窓下までタイルその上は綿壁塗り仕上となっていましたお客様からのご要望は、床だけでなく壁もきれいにしたいけど、費用も抑えたいとのことそこで、床はフラットにするので壊さざるを得ませんが、壁...
未分類

手入れが難しくなった生垣を格子フェンスに

隣家との仕切りの生垣、高さが2m余りで選定が難しくなったのでフェンスにしたいとのご依頼を受ました。千本格子タイプが雰囲気が良いのではとのことになりましたが、側溝側に敷石があり柱の収まりが難しく、裏側に桟木があるタイプとなりました。細部に拘ら...
未分類

キャリアスタートウィーク(職場体験)

先週、地元中学校の2年生が職場体験に来てくれました。毎年来てくれているのですが、女子中学生は初めて!先生からは、「将来は建築の仕事をしてみたいと言ってるので、ぜひよろしくお願いします!」と言われていました。まずは朝のラジオ体操みんなに混ざっ...
未分類

空き巣被害

廿日市店のある宮園団地のお客様から「空き巣が入って、サッシのガラスが割られたので直してほしい!」との一報。そのお宅の近所で工事をするのに宮本店長が近隣に挨拶に回っていると、男性がポスティングする様子なのにポストに何も入れてないので、おかしい...
未分類

シロアリかな?

3年前にシロアリの防除処理をしたお宅のご主人から「1匹だけだけど、こんな羽アリがいました、シロアリでしょうか?」と写真を付けてお問い合わせいただきました。写真を見る限り、ヤマトシロアリのように黒くないが、くびれもないのでシロアリだろうと思う...
風呂

見えない所こそしっかり復旧

浴室リフォームの現場です着工前は在来工法の浴室です。解体してみると土台部分に土間からの水が回って、大部分が腐ってしまっていました。ここまで傷んだ土台をそのままにすることはできませんので、出来る範囲で新しい土台を入れました。浴室リフォームでは...