現場から たまには公共事業(小規模)を うちの市の小学校のトイレを改修する事となりました。その着工前の写真です。私の子供の頃の学校のトイレは「花子さん」が出そうな暗い、汲み取り式のトイレで、大の方は絶対に行きたくない所でした。現在のはそんな事は無いのですが、残念ながら、市にお金が... 2004.06.02 現場から
未分類 久しぶりの湿式工法 またもや完工検査での写真です。久しぶりの、直焚き浴槽(要するに五右衛門風呂)を設置して、床壁はタイルで仕上げる湿式工法での浴室工事でした。見た感じは直焚きとは気付かないような出来栄えですし、雰囲気も落ち着いた和風でまとめて(西村担当)結構い... 2004.06.01 未分類
未分類 今日は雨漏れの日 今日は朝から時々どしゃ降りの雨で、何軒か雨漏れのTELが入っています。写真は今朝ほど見に行ったお宅です。掃き出しサッシの上枠のビス穴から雨が出てきて大騒ぎになっていました。写っているのがご主人です。調べてみたら、アルミテラスと建物との接合部... 2004.05.31 未分類
事務所 目と鼻の先に・・・・・ 本社事務所から撮った写真です。なんと、事務所から100m余りの所に、九州から進出してきた「タマホーム」さんの展示場が出来つつあります。まあ、アチラさんは新築ローコスト住宅の会社ですから、我々のような「水廻り小さなことでも頑張るぞ」とは全く営... 2004.05.31 事務所
未分類 仕上がりどお? エクステリア工事の現場で、担当の進君が結構悩んで計画をしていました。写真に写っているのは、佐伯左官さんです。最近、住宅は乾式工法が主で左官さんの仕事が減ったため、エクステリア工事が増えてきているようです。左官さんも、センスが求められる時代に... 2004.05.28 未分類
未分類 シ、シロアリが・・・出た! 昨日着工したS邸。キッチン横の納戸の座板がご覧のように木目のやわらかい所をシロアリに食べられています。築50年位の建物ですが、解体してみたら蟻害に遭っているのは30年前に増改築した時の新しい木材の一部で、元からの柱・土台等はほとんど被害にあ... 2004.05.27 未分類
未分類 お客様もIT化してきました 今日、リフォームしているお客様からメールが入ってきました。そのメールに添付していた写真がこれです。なかなか日中仕事で打合せができず日曜日の夜にメールされたようです。仕事柄慣れておられるのでしょうが、写真にコメントを入れてとても解り易く参考に... 2004.05.24 未分類
未分類 収まりは難しい タカラスタンダードの高級キッチン「レミュー」を使用したリフォームです。築25年程度のL型キッチンをI型にして、電動昇降機・食器洗い機などをセットしました。特に、背の低い奥様には電動昇降機を喜んでいただきました。築25年ともなると建物の柱... 2004.05.24 未分類
未分類 雨漏れ 昨年リフォームさせて頂いたお宅から雨漏れを見て欲しいとの連絡があり、昨日早速見させていただきました。確かに屋根裏の屋根垂木が濡れており、漏れているところは特定できるのですが、屋根に上がってみると、カラーベストの小さなひび割れて程度で突然雨漏... 2004.05.18 未分類
未分類 協力業者会 昨夕平成16年度の協力業者会を開きました。写真は、私がリフォームへの思いを話している所です。この会を開いてから、現場での職人さんのマナーや安全に対する意識がとても良くなりました。プロダクトアウトからマーケットインへと言われています、まさ... 2004.05.15 未分類