未分類 還暦誕生日 昨日11月14日は私の誕生日しかも、今年は記念すべき60才の誕生日でした。前日の日曜日は孫たちと賑やかな誕生会を開いてもらい、昨夜は家内と遅い夕食をしていたら、甥と姪が突然プレゼントとケーキを持って現れてくれました。予期せぬ出来事でしたので... 2016.11.15 未分類
未分類 サンクスフェアー 土日は廿日市店でサンクスフェアーが行われました。日曜日は恒例、地元宮園そば打ち同好会の皆さんによる手打ちそば地元の方は良くご存じで、開店の10時には近所の方が歩いて続々と来られ、前回同様の大賑わい!直接仕事に結びつくことはありませんが、ご近... 2016.11.14 未分類
未分類 断熱改修 前々回書きました「丸梁を生かす」の現場では、その時の写真にも施工状況が写っておりましたが、断熱改修を進めています。当地は、冬でも比較的暖かい地域と言う事もあり、断熱改修に対してはそれ程ではありませんでしたが、近年の新築住宅の仕様が断熱に関し... 2016.11.12 未分類
未分類 悪いことは続く 先週、河野君の交通事故の事を書きましたが、悪いことは続くもので、今週、今度は私が車のトラブルに見舞われてしまいました。大竹インターから広島方面に山陽自動車道に入り、二つ目のトンネルを追い越し車線を走っていると目の前に黒い物体が目に入ったもの... 2016.11.10 未分類
未分類 丸梁を生かす2 10月27日に書きました「丸梁を生かす」の続きです。木構造の補強に続いて、高性能断熱材(ピンク色)を施工しています。この断熱材は関東で先進的に断熱改修を行っている方から教えていただいたもので、職人がチクチクしないグラスウールだと勧められて使... 2016.11.09 未分類
未分類 大規模改修2 基礎補強 大規模改修の現場解体も終わり、基礎補強を行いました。施工方法は、既存の布基礎に200ピッチでアンカーを打ち鉄筋を緊結スラブは砕石の上に防湿シートを敷き、D10φの鉄筋を@200で配筋し150厚のスラブとすることで基礎を一体化させて補強しまし... 2016.11.08 未分類
未分類 交通事故 先日、河野君から「廿日市の国道2号線交差点で衝突事故をしました」との電話。怪我等は無いとのことでしたので、状況確認と処理のため行ってみると、相手の方は既に救急車で運ばれ、車もレッカー車で片付けられていました。どうやら、交差点を直進していたと... 2016.11.04 未分類
未分類 霜月 今年も早いもので、今日から霜月11月と言う事は、今年も余すところあと二か月暑い暑いと思っていたら、あれよあれよと10月が過ぎてしまった感でありますこの11月は私にとっては誕生月つまり、いよいよ還暦を迎える時がやって来たのであります毎日バタバ... 2016.11.01 未分類
未分類 金丸座 昨年金毘羅さんに来たときは、参拝に登ったら時間が足りなくて、後ろ髪を引っ張られる思いで後にした金丸座今回は、当地に行く途中に立ち寄り、金丸座に直行何やら、行事が行われるのか設営の人が入っている様子で、本来なら入場料500円なのですが、そのた... 2016.10.31 未分類
未分類 丸梁を生かす 大規模改修が現在3現場進行していますが、昨日とは別の現場和室の改修が終わり、今度はLDKの改修に着手計画の時から、天井を斜天井にして丸梁を出せたらと、施主さんと話をしていました。いずれにしても、解体してみてから決めようとしておりました。解体... 2016.10.27 未分類