未分類

未分類

合併浄化槽設置工事

今日の現場は合併浄化槽を設置して、トイレを水洗化している現場です。今朝行って見ると、既に浄化槽は埋設されており、上部のスラブを打つ準備をしているところでした。近年の合併浄化槽は非常にコンパクトになっていて、20年前の半分ぐらいの大きさではな...
未分類

おおたけ巡り隊

昨日は、商工会議所主催「おおたけ巡り隊」と言う、一般の方が大竹市内の商工業者のお店を回る催しで我が社にお越しいただきました。会議所からの依頼で、どんな対応をしたものかと思案しましたが、昨年の熊本地震の話をさせていただきました。少人数ではあり...
未分類

台風一過

日本列島を縦断した台風18号各地で大雨や暴風の被害があったようですが、当地では日曜日の夕方に強風と雨が強かった程度でした。が、昨日は台風一過の休み明け早速、雨漏れ・波板の破損・樋の破損などの修理依頼が何軒も私も、25年前に新築させていただい...
未分類

床暖房施工中

高齢のお母様がエアコンの空気が当たると咳き込むため、風の出ない床暖房にしたいとのご依頼予てから何度か施工させていただいているお客様ですので、建物についてはよく分かっていますが、生活の仕方をどのようにするかをしっかりと伺った上で計画させていた...
未分類

やられた~

建築相談を受けている敷地の測量現地は草が生え放題の状態ですが、一人だったので草をかき分けメジャーを当てて測りました。やれやれ、もう少しで終わると言う頃に宮本君が「手伝いましょうか~」と現れ、「社長ズボンが!」と指を指されたので見てみると、草...
未分類

どうしたら良いか分からない・・・でも何とかしたい!

20年前に新築をさせていただき、そろそろご主人の定年も近づいてきたので、「チョッと使いづらいキッチンを何とかしたい!」とご相談を受けました。新築時の図面はありますが、じゃあ現場を確認にとお伺いしお話を伺いましたが、現地での話ではなかなか具体...
未分類

耐震補強工事

築50年の住宅の耐震補強工事に取り掛かっています。広島市の補助金を受けての施工です。今回の施工のポイントは、鋼製ブレースを用いての施工先程、現場で施工する大工と話をしてきましたが、この鋼製ブレースの施工性は良いようで、あまり手間がかからなか...
未分類

電話事情

昨日、お客様に連絡を取ろうと電話を掛けると「この電話は現在使われておりません」の聞き慣れた声え~?本当?と思い再度掛け直すも、同じ音声どうしたものかと思えば、そのお客様の息子さんが弊社と仕事つながりがあったので、息子さんに連絡し連絡を取るこ...
未分類

耐震補強工事着工

築50年の木造軸組み工法2階建て住宅一般診断の評点が0.38これを、耐震補強を行うことによって1.02(一応倒壊しない)評点までアップさせます。今回は、リフォーム工事に適した鋼製ブレスを用い、柱頭柱脚を金物補強を行います。着工日に施工状況...
未分類

秋のイベント

土日は、廿日市商工保健会館でのイベントでした。この会場でのイベントもかれこれ15年余り毎年春・秋に行ってきました。近年、お客様の数が減って来ていたので、今年の計画でもどうしたものかと話し合い、今回の結果が前回同様程度だったら打ち止めにしよう...