お出かけ 謎の手すり 先週鴨川シ―ワールドに行った際に寄った駅のトイレ男子用小便器の両サイドに縦手すりが取り付けられているのですが、下の写真のように大人が持つには低すぎる。私も持ってみようと思いましたが、持って用を足すのは無理でした。では、子供用かと思うと子供が... 2019.07.30 お出かけ
お出かけ 空からの眺め・ダッシュ島他 先週、東京に出張のためいつものように岩国空港から出発いつもだと、滑走路を南から北に向けて離陸するのですが、その日はいつもと逆に南に向けて離陸暫くして窓の外を見るとひょうたんのような島が見えてきました。これまでにも、羽田からの帰りの便で何度か... 2019.07.29 お出かけ
事務所 第2回ゲイナンハウス社内ボーリング大会 今年幹事役(社内旅行などの行事)の中谷君から「第2回ゲイナンハウス社内ボーリング大会」のメールが来ました。昨年は私は惜しくも優勝を逃しましたので、今年こそ是非とも優勝をと密かに狙っております。まあ、それはそれとして、今日も事務所で「心の病」... 2019.07.22 事務所
トイレ 大竹市:TOTOベッドサイドトイレ・一日で完成!ローコストで寝室に専用トイレ! 高齢で体がご不自由なお父様のために、寝室にトイレを作りたいとのご相談をいただきました。現状は、寝室からトイレも遠く、しかもトイレが狭いため介護する娘様も大変だとのことそこで、現地調査後、寝室にトイレを増築することも条件的に悪くはなかったので... 2019.07.20 トイレ
事務所 水廻り修理の心強い味方 先日も「洗面台の蛇口が止まりにくいので直してもらえませんか?」と来店があり、携帯電話に撮った写真を見てみると20年以上前の洗面台水栓金具の特定ができないので、後日一度写真を撮りにお伺いし、この写真から洗面台を特定しそこから水栓金具を探すので... 2019.07.20 事務所
現場から 本日「助け隊」デー・大竹市 今日はお客様宅の排水桝の掃除をするボランティア「助け隊」を集中して行っています。午前中3軒 雨にも負けず頑張りました。2年ぶりにお伺いしたN様宅桝のふたを開けながら、「今回も問題ないねー」と言いつつ見ていると、台所の外の桝の底に穴が空いてい... 2019.07.18 現場から
現場から 大竹市・耐震リフォーム・基礎補強 前回は、土間を基礎と一体化させる補強の施工状況を見ていただきましたが、今回は、既存の基礎の外側に一体化させる配筋を行った布基礎を作って補強します。要するに、既存の強度の無い基礎を内・外から挟み込んで補強する方法です。本日、コンクリートを打つ... 2019.07.17 現場から
現場から 大竹市:耐震リフォーム・土間コンクリート補強 現在進行中の耐震リフォームの状況です。基礎の劣化が進み、簡単にコンクリートが剥離してしまう状態の補強を行っています。室内の土間に砕石・防湿シート、配筋を行い土間コンクリートにて既存の基礎と一体化させます。この下の写真では、配筋の下にスペーサ... 2019.07.11 現場から
現場から 大竹市:トイレリフォーム・TOTOベッドサイドトイレ施工 前回、TOTOベッドサイドトイレが倉庫に入荷していたことを書きましたが、本日施工が行われ写真がアップされたので施工状況をご紹介します。屋外より、室内の壁面に給水及び排水の配管を引き込みベッドサイドトイレとの接続部を設けます。屋外の排水桝まで... 2019.07.10 現場から
外部 廿日市市:屋根リフォーム・カバー工法 今回の施工事例は、屋根材であるカラーベストのリフォームです。築30年ですので、写真のようにカラーベストの表面がかなり劣化が進んでいるため、この状況での塗装は難しいと判断し、葺き替えの検討を行いました。しかしながら、30年前のカラーベストには... 2019.07.09 外部屋根