ホーム > 施工事例 > 短い階段も安全に 大竹市

施工事例

短い階段も安全に

完工1

大竹市

【公民館 階段手摺取付工事 施工事例】
公民館のアプローチにある階段に手すりを取付る工事を行いました。
2段の階段で、蹴上が20㎝、踏み面が38㎝です。
この左側に手摺を取付ます。

施工方法は、階段の端部で手摺の高さが80㎝になるように計画し、柱はダイヤモンドコアなどでタイル部に80φの穴を25㎝以上の深さであけ、柱をモルタルで固定します。

翌日、モルタルが固まったところで、手摺を取り付けて完成となります。

  • photo2

ポイント➀→手摺の形

手摺の端は、必ず下に折り曲げたR状にします。理由は、端部がまっすぐな棒状のままですと、袖口が引っかかることがあり、転倒する原因となります。特に、降りる時に転倒すると大けがにもつながりかねないので、端部の処理は必須です。

ポイント➁→手摺の高さ

写真のように踏み面の端部で高さを80㎝とします。この踏み面は奥行きが38㎝もありますので、踏み面の奥の位置の高さを80㎝に設定してしまうと、上の図を見ていただいたら分かるように、端部では20㎝も低くなってしまい、踏み面の中心で設定しても10㎝低くなってしまいます。

少しばかり低い手摺は、上がる際には前方を握るのでそれほど気になりませんが、下がる際には、体の横で手摺を握りますので身長にもよりますが、10㎝低くなると握りにくくなって、使いづらい手摺となってしまいます。特に高さ関しては、基準の位置がポイントとなります。

手摺は人が安全に移動する為の物ですから、強度だけでなく、設置高さなど事前に検討する事が大事です。

所在地
大竹市
施工期間
2日
構造
 
工事費用
30万
建築形態
 
築年数
 
施工箇所
外構

担当者からのコメント

営業担当 西村 靖

公民館の利用者も高齢化が進んでいるので、短い階段でも安全に移動できるようにとの依頼で、2ヶ所の段差に手摺を取付けました。

お客様からのコメント

設置場所を人のアプローチから選定しました。

HOME  |  私たちが大事にしていること  |  住まいるクラブ・サポートクラブ  |  施工事例  |  会社概要  |  お知らせ  |  スタッフ紹介
イベント |  住まいる通信 |  プライバシーポリシー  |  サイトマップ